暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ある日の朝食

1〜3月まで朝食の器展ということで企画しておりますが、この間時折我が家の朝食を掲載させていただきます。 なーんだと笑い飛ばしてご覧ください。 最近はご飯も漆のお椀でいただいております。 魚の干物はほぼ毎日出しますが、今回はしらすぼしです。 そ…

茶碗

わん展は1月22日で終了いたしましたが、何点かはしばらく置いときますので機会がございましたらご覧ください。 わん展ということで茶碗を期間内に掲載する予定でしたが、パソコンの調子が悪く掲載できませんでした。 調子が少し戻ってきましたので掲載し…

漆のお椀―②

みそ汁はほぼ毎日朝食時に一杯だけいただきます。 最近はこんなお椀を使っています。 内側が朱のものがほとんどです。 (角偉三郎さんのお椀) (角好司さんのお椀) (鵜島啓二さんのお椀) (村上修一さんのお椀) (八木繁さんのお椀)

漆のお椀

最近ご飯は黒漆や透漆を使ったお椀でいただくことが多いのです。 黒に白で見た目も美味しくいただけます。 最近はこんなお椀を主に使っています。 使っていますと漆のお椀は肌が美しく輝きます。 (菊地克典さんのお椀) (瀬戸國勝さん、佐竹康宏さんのお椀…

どんなわんを使われていますか

ご飯をいただく際にみなさまはどんなおわんを普段使われていますか。 私の場合仕事柄いろんな作者のものを使っていますが、最近は黒漆のお椀を使うことが多くなりました。 今回は以前によく使っていた陶磁器のお碗を紹介いたします。 大きさはその時々の食欲…

わん展のわんのご紹介

今回のわん展に参加していただいた作者のおわんを少しずつご紹介いたします。 またこれ以外にもいろいろなおわんがありますので、ご覧いただければ幸いです。安齊賢太さんのお碗 遠藤薫さんのお碗 柏木一天さんのお碗 柏木円さんのお碗 菊地克典さんのお椀(…

わん展が始まりました〜テーブル展〜

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 本日から今年のテーブル展が始まりました。 今年は新しい試みとしてテーマ別テーブル展を開催いたします。 1〜3月まで朝食の器(和食)をテーマとしました。 1月はわんです。 わんは…