暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2020-01-01から1年間の記事一覧

わを愉しむ 終了

多くの皆様においでいただきありがとうございました。 またの機会にお会いできることを楽しみしております。

わを愉しむ

このイベント、明日から始まります。 もしよろしければご覧ください。

「わを愉しむ」の開催

郡山市内に在住の若い作家・職人さんを中心とした共同の企画です。 秋のひと時を楽しんでいただけたら幸いです。 後日随時参加者等をご紹介いたします。 ・期間 11月21日(土)〜23日(月) ・会場 ライフタイム株式会社(郡山市七ツ池 町5-2 TEL024-9…

漆掻き

先日平井岳さんが現在漆を掻いている喜多方市の漆畑へ。 淡々として無駄のない動き。 福島県で漆を掻けるのは3人。 国産漆はとても貴重なもの。 これからも頑張って漆を掻いて欲しい。 平井さんは11月21日から23日までの『わを愉しむ』(於:ライフタイ…

平松洋子著『肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行』(文藝春秋)

普段何気なく食べている肉ですが、この本によって肉を食べることの意味を改めて考えさせられました。 肉は美味しいだけでなく、日本の一つの文化なのではないか。 歳と共に敬遠しがちな肉食に再度挑戦❣️

入江敦彦著『京都でお買いもん』(新潮社刊)

入江さんのお店や作者などとの付き合い方がよく分かる楽しい本。 私の知っている方もこの本の中に出てくるので何か分かるな〜という感じもあり。 入江さんの著書を読むのは久しぶり。 かつて『京都人だけが食べている』に夢中になったことが懐かしい。この本…

さくらんぼの季節

シーズン中に一度は食べたいさくらんぼ。 最近福島県内でもいろんなところで作られるようになりました。 ここ何年間は二本松市東和羽山地区のさくらんぼ(他の地域ではほとんど出回ることのない高原の幻のさくらんぼ?)を求めています。 佐藤錦はほぼ終わり…

旧暦の端午の節句

私が子供の頃(今何才❓)はこちらでは端午の節句の行事も旧暦で行われていました。 そして柏餅も。 新暦では柏葉は育っていません。旧暦の方が季節感があり何となく気持ちいいですね。 今年の柏葉で餅を包んでみました。

萬古焼の魅力

内田鋼一監修「ここはばんこ焼のまち!」は自分が置き去りにしてきた萬古焼の魅力を改めて感じることができた本。 江戸時代からの焼物産地でありながら他の産地とは違った発展をしてきた萬古焼。その特異性が面白い。

実山椒の収穫

待ちに待った実山椒の季節。 焼魚(朝食はほぼ毎日干物)、焼肉、煮物などには欠かせないスーパーハーブ❓

花山椒鍋

年に一度の鍋。我家の雄の山椒から花山椒があまり採れないことまた花山椒があっというまに花が開いて美味しくなくなってしまうため。 まさに一瞬の刻の恵み。

榎田智とえのきだ窯展の終了

4月8日をもちましてこの企画展は終了しました。 新型コロナウイルス騒動の中、お客様、関係者の皆様のご協力により無事終えることができました。 心より感謝申し上げます。 この騒動はまだまだ先が見えず心配は尽きませんが、いつか正常な生活に戻りまた皆…

榎田智とえのきだ窯展〜お茶の小野園にて〜

今回の企画展はお茶の小野園さんでも同時に開催されています。 もしよろしければご覧ください。

榎田智とえのきだ窯展が始まりました

昨日(28日)から上記企画展の始まりです。 ご覧いただければ嬉しく思います。

榎田智とえのきだ窯展が始まります

明日(28日)からこの展覧会が始まります。 智さんは28日と29日にサロン・ド・懐古さんにおいでになります。 楽しく器談議ができでば嬉しく思います。

榎田智さんのトーク

いよいよ今月の28日(土)から4月8日(水)まで「榎田智とえのきだ窯展」が始まります。 新型コロナウイルス対策をとりながら予定どおり開催しますので、もしお時間がありましたらご覧ください。 28日には榎田さんのトークがあります。 そのレジメが下…

榎田智とえのきだ窯展について

この展覧会につきまして一部変更がありますのでお知らせいたします。 3月28日に開催予定でありました演奏会は、諸般の事情により取り止めといたします。 同日17時からの「榎田智さんのトークと交流会」は予定どおり開催いたしますので、参加を希望され…

〜益子〜榎田智とえのきだ窯 展

この展覧会が3月28日(土)から4月8日(水)まで、サロン・ド・懐古とお茶の小野園で同時に開催されます。 28日には楽しいオープンセレモニーがあります。もしよろしければご参加ください。 詳しく後日説明いたします。

榎田智とえのきだ窯展

3月28日(土)〜4月8日(水)まで益子の榎田智さんと若葉さん、勝彦さん3人の器展を2カ所(サロン・ド・懐古、お茶の小野園)で開催いたします。 詳しくは後日お知らせいたします。

新春の干菓子

かど屋神山菓子店さんの干菓子で抹茶を一服。

新春

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 温暖化等心配なことは沢山ありますが、皆さんが元気で楽しい1年になりますことを願っております。