暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

その他

福島市内散策

先日フォーラム福島(郡山の映画館では見れない映画をたくさん紹介)でこの映画を見ました。この映画は水上勉の原作です。 原作[土を喰う日々]をかつて読んだ時とても感激。自分の求めている食の原点はこれだと思いました。 淡々としたストーリーの中に生…

わを愉しむ

3回目のわを愉しむが終了しました。 ご来場いただきありがとうございました。 参加された方々のSNSからは楽しんでいただけた様子が窺え嬉しく思います。 主催者側としても3年目にして一つのあり方ができたのかと思っております。 また今回はボランティアの…

よもぎ、蕗のとう

今年初めてよもぎと蕗のとうを自宅の周りで摘みました。 今夜は天ぷら。よもぎは小さいうちは香りがあまりキツくないので美味しくいただけます。蕗のとうは少し大きくなっても蕗のとう味噌など使い道があります。 それにしてもロシアのプーチンはひどいです…

美術館巡り

コロナ禍が少し落ち着き久しぶりに美術館巡りをしました。 一つは東京国立近代美術館の[民藝の100年]、もう一つは中川一政美術館の[二つの中川一政美術館交流展]です。 いずれも見応えのある企画展でした。 [民藝の100年]展では面白そうな福田里香著[…

入江敦彦著『京都でお買いもん』(新潮社刊)

入江さんのお店や作者などとの付き合い方がよく分かる楽しい本。 私の知っている方もこの本の中に出てくるので何か分かるな〜という感じもあり。 入江さんの著書を読むのは久しぶり。 かつて『京都人だけが食べている』に夢中になったことが懐かしい。この本…

萬古焼の魅力

内田鋼一監修「ここはばんこ焼のまち!」は自分が置き去りにしてきた萬古焼の魅力を改めて感じることができた本。 江戸時代からの焼物産地でありながら他の産地とは違った発展をしてきた萬古焼。その特異性が面白い。

新春

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 温暖化等心配なことは沢山ありますが、皆さんが元気で楽しい1年になりますことを願っております。

靴磨き

革靴の手入れについては意外と知らないことが多いように思います。 現在うすい百貨店さんの7階で開催されている鈴木雅人さんの靴磨き(12月10日まで)。 相談すると色々とアドバイスをしていただけます。 もし行かれる機会がありましたら声をかけてくだ…

鬼太鼓座の演奏

鍛え抜かれた体で圧倒的でしかも深く軽やかな演奏をする集団。 忘れかけていた大切なものを思い浮かべることができました。

「高麗茶碗」展

東京の三井記念美術館で開催されている茶碗展。 なんかいい感じの茶碗がたくさんありました。 大上段に構えることなく普段の生活で使ってみたいと思いました。

台風19号の爪痕

今回の台風は郡山市にも甚大な被害をもたらしました。 私が住んでいる地域でも床上浸水など大きな被害がありました。 こんな事が温暖化の関係で回数が多くなるのではと心配されます。 被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。

志村ふくみ展

郡山市立美術館で開催されているこの展覧会を観てきました。 彼女はいわゆる民芸派の人たちと深い交流がありかなり影響を受けたようです。 用の美に徹したすごい作家だと思いました。 11月4日まで。

カチャラズさんのこぎん刺し展

本日から10月12(土)まで開催。 会場は須賀川市中町にあるすかがわDemoです。素敵なこぎん刺しです。機会がありましたら是非ご覧ください。 当店のお店があった時に一度開催していただきました。

大人の休日倶楽部パスの旅

1月26日から29日までの4日間このパスを使って小さな旅をしてきました。 普段少し気になっていたところを巡ってきました。 主な場所は次のとおりです。 (築地市場) (国立西洋美術館での「北斎とジャポニズム」展) (世田谷区にある「和菓子 まほろ…

衆議院議員総選挙について

選挙は日本国民の一人として自分の考えにより投票するもの。 今回は原発、消費税、北朝鮮、民主主義、憲法、核兵器などの問題が焦点だと思います。 特に原発問題は私にとって大きな問題でこんな苦しみは二度と味わいたくないですね。 原発を推進する政党には…

「東日本大震災・復興・講演コンサート」の開催

この催しが4月2日(日)、棚倉文化センター倉美館で開催されます。 時間は13時から。 主催は飯心クラブ・福島櫻21074実生植樹会さんです。 大和田新さんの講演、渡辺俊美さんの歌&トーク、犬柴さんの漫才&トーク等があります。 入場は無料です。 時…

金継ぎ教室の開催

et craft factoryさんによる金継ぎ教室が当店を会場に4月2日(日)から始まります。 全6回(いずれも日曜日)で時間は1回約1時間半です。 受講料は15,000円です。 詳しくは当店(TEL024-934-5804)か平井さん(TEL070-5324-6204)にお尋ねくださ…

「柳宗悦と民藝運動の作家たち」(日本民藝館)を観て

先日この企画展を観てきました。 草創期からの民藝作家といわれる方々の作品展です。 生活に根差していてしかもスケールが大きく完成度が高い。 現代の民藝が無くしかけているものが存在していました。 (日本民藝館) (日本民藝館) (日本民藝館) そして…

「月光値千金」展

京都の大吉さんと東京のさる山さんの酒器類のコラボ。 とても楽しい展示会です。 今年も南青山の東青山さんで9月17日(土)と18日(日)の二日間開催されます。 機会がございましたらご覧ください。 (DM) (DM)

西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

郡山市立美術館で開催中(9月11日まで)。 楽しい西洋更紗の世界(インド更紗も展示)。 本日より平常通り営業いたします。

参議院選挙

明日(10日)は参議院選挙の投票日ですね。 人それぞれいろんな考え方がありますが、一人の日本人としてまた人間として自分なりに判断して投票したいですね。 棄権するのも一つの判断ですが、それは現状を単に追認することになるのではないか、一つの積極的…

仁井田本家「蔵・感謝祭」と出店

昨日(10日)満開の桜のもと仁井田本家さんの感謝祭が開催され、当店も出店させていただきました。 今回はお酒の器ということで、焼物、吹ガラス、漆の器を展示しました。 このため当店は昨日は臨時休業とさせていただきましたが、本日からは平常通り営業し…

高松山人間塾への参加

昨日(3日)高松山観音寺さん(本宮市)で毎月開催されている高松山人間塾に初めて参加させていただきました。 この会は宗派に拘らず、「心豊かに生き、明るい社会を築いていく為に共に学びましょう」という理念で開催されています。 地域のみならず広く一般…

パッチワークの展示

12月のテーブル展に合わせて安田美奈子さんと長沼まり子さんのパッチワーク作品を展示していただきました。 地味な当店も華やかになりました。 ご覧いただければ幸いです。 (安田さんの作品) (安田さんの作品) (長沼さんの作品) (長沼さんの作品) …

当店の新たな看板

今年5月から当店の前に新たに4階建てのビルができるということで工事が始まりましたが、これによって当店の看板が道路からほぼ見えなくなりました。 この度このビルが完成したため、大家さんに店子3軒分の看板を新たにビル(当店が入っているオフィスプラ…

大皿掛け

大皿はどうされていますか。 存在感があって見栄えがするのですが、なんせ大きいので置く場所に困ります。 私の場合押し入れに何枚か重ねて収納したり、一部は季節ごとに出し皿立てや皿掛けに置いて楽しんでいます。 (大皿掛け)

和紙の障子

工房あせりなさんに障子に和紙を貼っていただきました。 また一つ光の楽しみが増えました。

稲吉善光さんの粉引の器

先日笠間の陶器市へ行った際に笠間で作陶されている稲吉さん(Bon・窯)を訪ねました。 稲吉さんは笠間の陶器市へは出品せず益子の陶器市へ出品されています。 訪問時には作品はほとんどなく僅かに粉引の器が何点かあっただけでした。 粉引の温かい白と器の…

蔵・収穫祭〜金寶酒造 仁井田本家〜

時折いただいている金寶酒造さんの収穫祭。 のぞいてきました。 お酒だけでなくいろいろなお店があり、ライブ、土鍋展などもあり楽しい祭りでした。

安全保障関連法案について

この法案は連日大きな話題になっていて、国会審議でも大詰めを迎えております。 特に憲法と集団的自衛権の関係が議論を呼んでいます。 ほとんどの憲法学者、元内閣法制局長官、元最高裁長官が憲法違反と断じています。 また国民の多くも同様に思い、この法案…