暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました

今年もあとわずかですね。 今年もたくさんの方々のご縁をいただきまして無事1年を終ることができそうです。 ありがとうございました。 当店の企画も店主の怠慢と力不足によりまだまだの感がありますが、少しでもみなさまに喜んでいただけますよう来年も努め…

わ ん 展 〜1月テーブル展〜

来年の前半の企画内容を検討しております。 新しい企画として1月から3月までは朝食の器(主に和食)をテーマにテーブル展を開催いたします。 約10以上の窯元ないし作者に協力していただくことになりました。 1月はわん展です。 わんは器の大本です。 こ…

京都・信楽へ

先日来年の企画の相談と新たな器を求めて京都と信楽へ行ってきました。 京都では現在どんな器が求められているのかまた人気があるのかを見るためギャラリー、器店、骨董店などを回りました。 やはり東京のものとは少し傾向が違うように思いました。 使うとい…

年末・年始の営業のお知らせ

今年ももう少しですね。 年末・年始の営業は下記の通りです。 よろしくお願いいたします。年末 12月29日(日)まで平常通り営業いたします。 年始 1月 4日(土)より平常通り営業いたします。

漆トーク

先日(12月14日)当店で塗師村上修一さんによる漆トークがありました。 内容は漆の採取方法から始まり漆器の本質にかかわるものが多く(下記配布レジメ)、質問も何件かあり参加された皆様の参考になったのではないかと思います。 終了後は饅頭とお茶で漆談…

和紙を障子に

先月のテーブル展で西森三洋さんの和紙を紹介させていただき、またお話を伺いましたが、その中で西森さんの和紙は障子紙にとても適しているとのことでした。 しかしこのことは以前から知識としては知ってはいて、ずっとそうだろうなと思っていましたが、実際…

「亀田大介 うつわ展」、日本民藝館展を観て

先日東京方面に出かけた際に2つの展覧会を観てきました。 一つは鎌倉のオナリ ニア(うつわ祥見)で開催中(12月16日まで)の亀田さんの展覧会です。 亀田さんは大堀相馬焼の窯元「松助窯」の陶工でしたが、原発事故のため避難されて現在大分県内で作陶され…

星耕硝子さんの吹きガラス作品の入荷

大人の休日倶楽部を利用して先日秋田県の大仙市で吹きガラスをされている星耕硝子さんを訪ねました。 JR角館駅で降りるということだったので、時間があれば市内を見学したかったのですが、当日は結構雪がちらつきまた時間もあまりなく散策は次回ということに…

村上修一さんの漆器展が始まりました

本日(12月5日)から磐梯町で漆器を製作されている村上さんの漆器展が始まりました。 12月24日(火)までです。 村上さんは漆も掻かれていて自分の作品にも使われています。 県内では貴重な掻き子さんです。 また村上さんはテーマとして、自分が採取…

干支シリーズ「午」

今年もあと1カ月になりました。早いものですね。 原発事故も収束せず不安な1年でしたが来年こそはよい年になって欲しいと思います(まだ今年が終っていないのですが...)。さて来年の干支は午です。 郡山市熱海町にある冬樹窯では毎年陶製の干支(高さ約2…

特定秘密保護法案 衆議院通過〜福島県民を馬鹿にした政治家たち〜

この法案は11月26日衆議院本会議で可決されました。「何が秘密かも秘密」などという大きな問題があり十分に審議されなければならないのに、短期間の審議でしかも強硬採決することは許されないことだと思います。 しかも前日に福島市で地方公聴会が開催さ…

生活協同組合あいコープふくしまの「あいコープふくしま生協まつり」へ行ってきました

食の安全・安心はとても大切なことだと思っています。 いくら美味しくても健康によくないものは避けたいと思います。 国産で、出来るだけ添加物等が少なくまた季節の食べ物をいただきたいですね。 この生協はそのような趣旨で運営されているようです。 この…

漆トークがあります

12月のテーブル展は村上修一さんの漆器展です。 期間は12月5日(木)から24日(火)までです。 期間中の12月14日(土)午後2時から村上さんによる漆トークがあります。 会場は当店です。 村上さんは漆器を作るだけでなく漆を掻いています。 福島…

2014渡辺俊明カレンダーの入荷

今年もあと少しですね。 来年のカレンダーをたくさん見かけるようになりました。当福島県にあって大きな足跡を残した俊明さん。 早いもので亡くなられてから8年がたちました。 来年の渡辺俊明カレンダーが入荷いたしました。 (カレンダーの表紙) (カレン…

工房あせりなの手漉紙展(テーブル展)が始まりました

昨日(11月9日)から上記のテーブル展が始まりました。 11月29日までです。 昨日は午後2時から和紙トークを開催し西森三洋さんから和紙に関するお話をいろいろと伺うことができました。 初めて知ることも多く有意義なお話でした。 西森さんの和紙は…

村田森陶展「高麗への想い。務安からのはじまり」を観て

11月6日(水)上記展覧会を観てきました。 会場は東京の元麻布にあるカイカイキキギャラリーです。 土を探し務安と京都で焼かれた器たちがたくさん展示されていました。 今回はほとんどが土ものです。 広い会場は村田さんのエネルギーと新たな飛躍を感じ…

益子、秋の陶器市

益子の秋の陶器市は11月1日から5日まででした。 私も4日に行ってきました。 人出が多く帰省時には渋滞に巻き込まれしまい1時間くらい予定が狂ってしまいました。 大雑把に見た後、遠藤薫さんと柳川謙治さんのブースに寄りました。 この陶器市はお祭り…

「工房あせりな」の西森三洋さんが「もんも」に登場

お客様に教えていただいたのですが、11月9日(土)に当店で和紙トークをさせていただくことになっている西森さんが「もんも」の2013錦秋号に登場されているとのこと。 早速本屋に出かけて求めました。 読んでみるといました。 「手仕事が息づく職人の町〜…

坂本浩二(小鹿田)遠藤薫(益子)二人展が終了しました

昨日(27日)でお二人の展覧会が終わりました。 ありがとうございました。 これからも新たな企画を計画してまいりますのでよろしくお願いいたします。 なおお二人の作品の一部につきましては、しばらくは当店に展示しておりますので機会がございましたらご…

村田森 陶展「高麗への想い。務安からのはじまり」

村田さんの展覧会が東京のカイカイキキギャラリー(東京都港区元麻布2-3-30)で開催されます。 期間は11月1日(金)〜23日までです(ただし日、月、祝日は閉廊)。 村田さんから送られてきたDMには次のように書かれています(一部抜粋)。 村田はこの展…

和紙トークへの参加者を募集しております

11月のテーブル展は工房あせりな(三春町)の手すき紙展(11/9〜11/29)を予定しております。 初日の11月9日(土)の午後2時からはオーナーの西森さんの和紙トークが当店であります。 和紙に関する興味深いお話が聞けるのではないかと思います。 また…

秋の夜長の夕食

最近は店主の怠慢で当ブログをあまり更新しておりません。 またぼちぼち書きますのでよろしくお願いいたします。 最近はあっという間に夜が来て朝もなかなか開けなくなりました。 こんな時はお酒を飲みながら夜長を楽しむのが一番です(年中屁理屈を言って呑…

遠藤薫さんの作品の紹介

遠藤さんの作品については二日前に当ブログで紹介させていただきましたが、もう少しご紹介いたします。 (粉引輪花鉢6寸、長石釉平鉢7寸) (長石釉サラダ鉢7寸) (わら灰釉平鉢8寸) (長石釉すり鉢型8寸)

坂本浩二さんの作品の紹介

本日からお二人の展覧会が始まりました。 昨日はお二人の作品をご紹介いたしましたが、坂本さんの作品をもう少しご紹介いたします。 (生けていただいた花) (店内の坂本さんの作品の展示) (店内の遠藤さんの作品の展示) (飴釉鉢各種) (小鉢各種) (…

坂本浩二(小鹿田)遠藤薫(益子)二人展が始まります

開店5周年を記念いたしまして明日からお二人の器展が始まります。 5年間ありがとうございました。 始まる前にいろいろとお二人の器をご紹介させていただきたかったのですが、店主の怠慢でできませんでした。 そこで作品の一部を写真でご覧いただければと思…

「わび、さび、かわいい 茶ガールの休日」(小学館)を読んで

正式なお茶会はそれはそれで素敵なことなのですが、普段はもっと気軽に和菓子や抹茶がいただければ楽しいですね。 最近読んだこの本はお茶の精神は大切にしながらも、現代にあった気軽なお茶を提案しています。 中でも「かわいい」という感覚を「現代に生き…

宗形照雄さんの絵画展が始まります

本日から1ヶ月間(10月中)宗形さん(三春町在住)の絵画展が始まりました。 今回は「富士山の世界」と題して富士山の絵だけ7点(パステル6点、油彩1点)を展示いたします。 宗形さんは1年間実際に富士山の近くに住まわれ描かれました。 長年富士山を描く…

坂本浩二(小鹿田)、遠藤薫(益子)二人展の開催について

当店は皆様に支えられてこの10月で5周年を迎えることができました。 本当に嬉しく感謝あるのみです。ありがとうございました。 日々の食生活が少しでも楽しくなるような器をご提供できればとの想いでお店を続けてまいりましたが、あっという間の5年間でし…

陶工房 冬樹窯さんの行事から

郡山市熱海町(安子ヶ島字竹ノ内150)にある冬樹窯さんではいろいろな行事を開催されています。 陶芸教室、いけばな展、ギャラリー、バーべキューなどなど。 今回陶芸教室と草月会さんのいけばな展に合わせて当店の器を展示させていただくことになりました。…

Cafe FUJINUMA(カフェ フジヌマ)さんを訪ねて

知人の藤沼さんが今年の7月に小山市内にカフェを開かれたとお聞きしていたので、東京の帰りに寄らさせていただきました。 お店( 小山市中央町2-8-16 TEL0285-37-8704)は小山駅の西口からまっすぐ歩いて4、5分の左側の角にありました。 時間は既に18時…