暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2013-01-01から1年間の記事一覧

中村亞都子絵画展が始まります

中村さんの絵画展が間もなく始まります。 会場はうすい百貨店の6階特設会場で、期間は9月25日(水)から10月1日(火)までです。 中村さんの絵画は色彩豊かで、ちょっぴり抽象的でファンタジックです。 観ているうちに力が緩み何かほっとさせられます…

「月光値千金」展を観て

これは東京の猿山さんと京都の大吉さん(いずれも骨董屋さん)が、秋の夜長を楽しむための酒の器などを東青山さん(港区南青山6-1-6 パレス青山1階 TEL03-3400-5525)で展示即売する企画で、今回で4回目です。 値が高いものもありますが、ほとんどは値ごろ…

月見のお供え

昨夜の中秋の月は久しぶりにすっきり見えました。 お酒を飲んでいい気分で寝ていましたら、夜中に地震で起こされてしまいました。 久しぶりの大地震なのでびっくりしました。 震源地のいわき市が震度5強とのことで心配です。 ところで皆さんはどんなお供え…

三春アーツアンドクラフツ2013を見て

台風の中三春町の会場まで車を走らせました。 この企画については8月29日付けの当ブログに紹介させていただきました。 各会場が素敵なのでいろいろ見て回りたかったのですが、雨と風がひどかったので三春町文化伝承館だけにしました。 ここでは主に漆器の…

市川孝展と小麦饅頭

福島市ある器・ひつじぐささんから市川孝さんの個展の案内状をいただき観てきました。 私は市川さんという作者の名は聞いたことがあったのですが個展を観るのは初めてでした。 じっくり観ているうちに市川さんの作品はどれも生活の匂いがしているのを感じま…

村上修一さんの漆トークの日程が決まりました

今年の12月は村上さん(福島県磐梯町)のテーブル展を予定しております。 そしてその期間中に漆についてのお話をしていただくことになっているのですが、その日時がきまりましたのでお知らせいたします。 村上さんは漆器を作らるだけではなく、県内では数…

小久慈焼、楢岡焼のテーブル展が始まります

9月のテーブル展は小久慈焼(岩手県久慈市)、楢岡焼(秋田県大仙市)です。 この二つの窯元は江戸時代から現在まで続いている貴重な窯元で、福島県とも繋がりがあります(当ブログの7/11及び7/14付け参照)。 期間は9月5日(木)から9月24日(火)ま…

菊地克典さんの長方盆、5寸皿

昔のお盆で使いやすくいい形のものがあり、菊地さんにお願いしていましたが、 この度5寸皿とともに入荷いたしました。 このお盆の材料は栗で、鑿で削ってすり漆で仕上げてあります。 木と漆の質感がよく、渕の太さと内側の広さのバランスもよく表情がありま…

今年後期の企画のお知らせ

店主の優柔不断な性格からなかなか今年の後半の企画内容が決まりませんでしたが、この度やっと決まりましたのでお知らせいたします。 県内も含めていい器の仕事をしている方、また今年はできるだけ新しい方をご紹介したいと思っていたのですが、すっかり遅れ…

三春アーツアンドクラフツ2013について

この企画は三春町に在住するまたは関係のある作者が三春町にある蔵を活用して作品を展示即売するものです。 期間は9月14日(土)から16日(月)までで、時間は午前10時から午後5時までです。 場所は三春町中町周辺です。 その他にも、江戸職人実演、…

すき焼き、牛鍋?

暑い日が続きまたそのために体を冷やすことが多くなると、昔から(この方何歳?)なんとなくすき焼きをたべたくなります。 体が求めるのでしょうか。 辞書で引きますとすき焼き=牛鍋ですが、土鍋での料理は牛鍋のような気もするのですが…。 今回具材としてに…

放射能汚染水対策は東電任せ?

高濃度放射能を含む汚染水の大量流出は非常事態であり、日本ばかりではなく世界の一大事でもあります。 本来なら担当大臣が来県し先頭切って対応しなければならないのですが、そんな姿勢は全く見られません。 東電ではこの事故にも対応できないことは明らか…

くず焼をいただく

以前に暑い夏の京都をうろうろした時にいただいた、ある和菓子店のくず焼の味が忘れられず、最近くずの菓子を積極的に作られている神山菓子店さんにお願いしました。写真のお菓子が完成したくず焼です。 餡のほんのりしたうまみとたっぷりのくずのちょっぴり…

ペコリーノさんのピザ&パスタ

ピザ=夏の食べ物みたいな感じがあり、久しぶりに鏡石町にあるペコリーノさん(鏡石町本町274 TEL0248-62-3225)を訪ねました。 変わらず材料を厳選し丁寧に料理されていていました。 オーナーご夫婦はよくイタリアを訪問されているようで話題は尽きません。…

真夏の夕餉

毎日暑い日が続きますね。 残暑お見舞い申し上げます。 当店もお盆休みが終わり本日より平常通り営業いたします。 よろしくお願いいたします。 暑い日が続くとだんだん食欲がなくなってきますね。 店主も夏野菜中心の食事をいただきビールをすすり夏バテしな…

大堀相馬焼は今

大堀相馬焼は約350年続く窯業の産地ですが、この原発事故で浪江町からの避難を余儀なくされ現在は二本松市に「陶芸の杜おおぼり二本松工房」として再出発しております。 大堀相馬焼は現在でも東北最大数の窯元があります。 先日福島に行く途中訪ねてみま…

拭き漆の正方盆

漆器の魅力の一つに拭き漆の器があります。 これは拭き漆を重ねて仕上げたもので木目の美しさがわかります。 また木地もろくろなどを使った場合と鑿で彫ってしあげた場合では感じが異なります。 今回菊地さんに作っていただいたのは栗の木を鑿で削り透漆で仕…

お盆休みについて

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。 さて当店のお盆休みは次のようになりますのでお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 8月13日(火)〜8月15日(木)

柳川謙治さんのテーブル展が始まります

8月のテーブル展は栃木県足利市在住の柳川謙治さんです。 今年の6月21日付けの当ブログでも紹介させていただきました。 白磁、染付の器の他に陶器も作ります。 特に型打ちという技法を駆使し変化のある器を生み出しています。 期間は8月1日(木)から2…

中村亞津子 展「いきものをめでる」

郡山市在住の画家 中村亞津子さんが久しぶり東京で個展をされるそうです。 彼女の絵は幻想的なものが多いのですが、色彩が豊かでやさしく、しかも夢と希望があっていいですね。 期間は8月5日(月)〜10日(土)までです。 会場はGALERIE SOL(東京都中央…

ビィンテージライフスタイル展、「つきしま かるかや」を観て

先日東京に用事があり、ついでに銀座三越で開催されているビィンテージライフスタイル展と日本民藝館で開催されている「つきしま かるかや」を観てきました。 ビィンテージライフスタイル展はたくさんのアンティークディーラーと現代作者とスペシャルゲスト…

今年の後期の企画のご案内

今年はできるだけ新しい方の器をお客様にご紹介したいと思っているのですが、店主の怠慢によってなかなか計画が進みません。 やっと10月まで決まりましたのでお知らせいたします。 それ以降については決まり次第お知らせいたします。 2013年 後期の企…

市民の台所、市場を回る

旅の楽しさの半分以上は訪問地の食によって決まるのではと思っております。 それもそれぞれの地域の人々が普段いただいているものをいただければラッキーですね。 今回は八戸市の魚菜小売市場、青森市のアウガ・新鮮市場、秋田市の市民市場を訪ねてみました…

楢岡焼(ならおかやき)を訪ねて

この窯元(1軒)は秋田県大仙市にあります。 小久慈焼が北限の民窯なら楢岡焼はその次(北限から2番目)の民窯です。 厳しい条件の中で江戸時代から現在までよく続いてきたものだと感心しました。 ある意味で奇跡に近く関係者の並々ならぬ努力があったので…

川連漆器伝統工芸館(湯沢市)を訪ねて

今回漆器関係ではこの工芸館と津軽塗団地展示場を訪問しました。 津軽塗は現代に合わせて素地に木の他に合成樹脂や圧縮材などが使われています。 研ぎだし変わり塗りが代表的で、堅牢で実用性の高いのが特色です。 川連漆器は近隣の豊富な原木に支えられ素地…

じぇじぇ、小久慈焼(こくじやき)を訪ねました

先日「大人の休日倶楽部」を利用してまだ訪ねていなかった北東北の窯元と漆器の産地などを訪ねました。 今回は久慈市の小久慈焼、青森市の北洋硝子(津軽びいどろ)、弘前市の津軽塗、大仙市の楢岡焼、湯沢市の川連漆器です。 何回かに分けて記載いたします…

安齊賢太さんのテーブル展が始まりました

郡山市在住の安齊さんのテーブル展が本日(7月4日)から始まりました。 今年で4回目になります。 今年もモード・エル(郡山市中町12-2ホテルプリシード郡山B1F)さんとの同時開催で7月23日(火)までです。 今回はこれまでの白磁の器のほかに、やわら…

会津路を走る

昨日会津方面に用事があり、ついでに以前から気になっていた所を訪問させていただきました。 始めは喜多方市にある窯元、閑月窯さんです。 当主の手代木進さんは本郷焼の窯元「閑山窯」の出身です。 普段使いの器を中心に作窯されていますが、特に急須には定…

柳川謙治さんの器の入荷

先日足利市の柳川さんを訪ねました。 柳川さんは京都の村田森さんに師事して3年間修業し昨年足利市で独立されました。 白磁、青白磁、染付けなどの器を作っています。 昨日作品が入荷いたしました。 初々しい器をご覧いただければ幸いです。 柳川さんには8…

三人陶展を観て

昨日(6月14日)東京方面に用事があり、それに合わせて三人陶展(井山三希子さん、亀田大介さん、山野邊孝さん)を観てきました。 会場は渋谷区にあるZakka(神宮前5-9-25)というお店です。 亀田さんはもともと浪江町の大堀相馬焼の窯元でしたが、原発事…