暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

菊地克典

菊地克典さんの作品(追加分)紹介

菊地さんからテーブル展用に追加で作品が送られてきました。 作品をご紹介いたします。 (そば猪口) (皿各種) (丸盆)

菊地克典さんの作品紹介

菊地さんの作品を昨日に続きご紹介いたします。 (カップとタンブラー) (ぐい呑み各種) (片口各種) (筒各種) (マドラースプーンと箸置き各種)

菊地克典さんのテーブル展が始りました

本日(6月1日)から菊地さんのテーブル展が始りました。 ろくろとノミを使って木の器の形を作り拭き漆で仕上げています。 作品の一部をご紹介いたします。 (お椀各種) (4寸皿、5寸皿) (板皿各種) (鉢各種) (鉢各種)今年は是非新柏葉の柏餅を食べた…

菊地克典さんの木と漆の器展が始ります

6月は長野県筑北村で漆の器を制作されている菊地さんのテーブル展です。 6月1日(木)から21日(火)までです。 作品については後日詳しく紹介いたします。 (テーブルの展示) (棚の展示) (棚の展示) ところで今朝庭の山椒の木を見ましたら実が青…

菊地克典さん、智子さん(筑北村)の作y品紹介

菊地さんご夫婦の主な作品をご紹介いたします。 (克典さんの栃飯碗2種) (智子さんの4寸皿、5寸皿) (智子さんの粉引6寸鉢、刷毛目6寸鉢) (智子さんの粉引7寸皿、粉引大鉢)

菊地克典さん、智子さんの作品紹介

今年最初の作品のご紹介は菊地さんご夫婦です。 板皿ということでお克典さんに作っていただいたものは (栗・長方皿) (栗・長方皿) 智子さんに作っていただいたものは (粉引長方皿(小)(大)) その他にお二人に作っていただいたものは (クヌギ・栗・…

菊地克典さんのテーブル展での主な作品

本日(7月3日)から菊地さんのテーブル展が始りました。 主な作品をご紹介します。 (栃・そば猪口) (栃・茶托) (栗・丸木彫皿) (栗・楕円皿) (栃・輪花皿29cm) (クルミ・8寸鉢) (お椀各種)

菊地克典さん(信州)のテーブル展(漆器)が始ります

7月のテーブル展は菊地さんの木と漆の器です。 期間は7月3日(木)〜22日(火)までです。 木の温もりを大切にして削り、吹き漆で仕上げます。 気軽にご覧ください。 (テーブル上の展示) (棚の展示) (棚の展示)

菊地克典さんの作品

菊地さんから夏の器展に出品いただいた作品は次のとおりです。 (栗角皿14cm、きはだ正方盆21cm) (きはだ長方盆) (欅・栃3.8寸椀各種) (栃レンゲ)

菊地克典さん、智子さんの展覧会

現在松本市内で菊地さんご夫妻の展覧会が開催されています。 克典さんは「木と漆2014」というタイトルで5月5日まで、智子さんは「春の器2014」というタイトルで5月6日までです。 毎年この連休の時期です。 会場は中町の蔵みーる中町(克典さん)、蔵シッ…

菊地克典さんの長方盆、5寸皿

昔のお盆で使いやすくいい形のものがあり、菊地さんにお願いしていましたが、 この度5寸皿とともに入荷いたしました。 このお盆の材料は栗で、鑿で削ってすり漆で仕上げてあります。 木と漆の質感がよく、渕の太さと内側の広さのバランスもよく表情がありま…

拭き漆の正方盆

漆器の魅力の一つに拭き漆の器があります。 これは拭き漆を重ねて仕上げたもので木目の美しさがわかります。 また木地もろくろなどを使った場合と鑿で彫ってしあげた場合では感じが異なります。 今回菊地さんに作っていただいたのは栗の木を鑿で削り透漆で仕…

菊地克典さんの作品の追加入荷

ただいま当店では菊地さんの作品のテーブル展が開催中です。 今回の企画にはいろいろな作品をお願いしていたのですが、彼の個展等とも重なってしまい作品の製作が間に合わないものもありました。 本日何点か作品んが入荷いたしましたのでご紹介いたします。 …

菊地克典さんのテーブル展が始まりました

パソコンの調子が悪くお知らせが遅れてしまいましたが、本日より予定通り5月のテーブル展として菊地さんの作品の展示が始まりました。現在菊地さんは松本市内で個展を開催中(詳しくはHP「工房ととか」を参照)ですが、当テーブル展はそれに重なり大変だっ…

蓋の表情

中川自然坊さんの壺の蓋を菊地克典さんに作っていただきました。 これはこの壺を花生けとして使うとともに、漆のざっくりとした蓋を付けて物入れとして使いたかったからです。 壺の口は少し歪んでいるため菊地さんも作業が大変だったのではないかと思います…

菊地克典さんの「木と漆」展

先日大人の休日クラブの企画を利用して、能美市及び輪島市(いずれも石川県)、松本市、東京へ行ってきました。 能美市では青窯さんとほたる窯さんを訪問しました。 近いうちに作品が入荷しますのでその際にはまたお知らせいたします。 松本市では丁度菊地さん…

菊地克典さんの作品の紹介

菊地さんご夫妻は長野県の筑北村の山村に住まわれてますが、そこは材料の木の種類に恵まれているとのことです。 菊地さんは今回12種類の木(欅、栃、栗、楡、栓、タモ、キハダ、ミズメ桜、桑、山桜、胡桃、杉)を鑿などで削り、漆(これも樹液)で拭いて作品に仕…

菊地克典さんの「木と漆の器展 2011夏」を見てきました

「大人の休日倶楽部パス」を利用して3日間出かけてきました(これまで3日間で12,000だったのが今回から4日間で15,000円になり3日間しか利用しない私にとっては実質的な値上がりです 残念)。 内容を3回にわたって掲載します。 一回目は菊地克典さんの個展…

菊地克典さんの「木と漆の器展 2011夏」が開催中です

長野県の筑北村で漆器を作り続けている菊地克典さんの個展が松本市内で開催されています。 菊地さんは木と漆の質感を大切され主に普段使いの器を製作しています。 木に残されたのみの表情が素敵です。 松本市方面にお出かけになる機会がございましたらご覧下さ…

菊地克典さんの長方盆−涼の器展−

今回の企画に合わせて菊池さんにお盆を作っていただきました。木と漆だけの本物の漆器です。その質感が心地よいですね。 このお盆にはC&Sとケーキなどを置く皿がセットできればと思いお願いしました。 大きさもあまり大きくなくまた小さすぎずということで検討…

菊地克典さんの長方盆

菊地さんは栗・欅などを削って磨いてすり漆(ふき漆)で仕上げ、様々な用に即した器を作っております。 ある程度の大きさであれば、様々の要望にこたえて一品でも作っていただけます。 今回もお客様のご希望により栗の長方盆を作っていただきました。 木と漆…

中川自然坊さん、菊地克典さんの器の入荷について

上記お二人の器が入荷いたしました。 中川さんの刷毛目の皿は今回が初めてです。 菊池さんの器はしばらくきれていたものを作っていただきました。 (粉引窯変そば猪口、粉引そば猪口、刷毛目4寸皿) (欅6寸皿、栗取り分けスプーン)

小鹿田の坂本浩二さんの甕、壺および信州の菊地克典さんの正方盆の入荷について

かねてより、お客様からご注文いただいていた傘立て用の甕および花生け用の壺を小鹿田の坂本浩二さんにお願いしておりましたが、この度入荷し無事納めることができました。 高さ50センチにもなる大物で、坂本さんの技と小鹿田焼きの伝統が一体になった見事…

菊地克典さんの[木と漆の器展]を見て

昨日(9/12)菊池さんの器展を見に松本市へ、そしてその後は気にかかっているお店などを見に東京へ出かけました。丁度、大人の休日倶楽部が利用できる期間だったのでラッキーでした。 菊池さんは自分の生活の中から木で作りたいものの形を見出し、そしてこつ…

菊地克典さん漆器について

菊地さんは長野県の筑北村で主にすり漆で仕上げた普段使いの漆器を作っています。 栗、欅などの木をのみで削るなどしてやわらかくて表情のある形に整え、漆で仕上げます。 漆器は私たちの生活であまり使われなくなってから久しいのですが、漆は縄文時代から…

普段使いのほんものの漆器を求めて

わたしたちの生活の中で、一番使われていない器はほんものの漆器だと思います。 漆はその特性から縄文時代から使用され、また焼物の器が普及するまでは多くの漆器が使われてきました。 しかし、現代ではまがい物は使われていても、ほんものの漆器はあまり使…

最近入荷した作品及び入荷予定作品について

先週産地等を訪問し作品を購入してきましたので次のものが入荷いたしました。いずれも生活を楽しくしてくれるものではと思います。漆器は今では近くて遠い存在になっています。身近に置いて丈夫で美しいものだと感じていただければ幸いです。 九谷 青窯 小皿、…

ほんものの器を求めて

この2月18日から20日まで2泊3日で、夏の企画展の相談と自分なりのほんものの器を求めて出かけました。 寄らせていただいた所は、石川県能美市の青窯さん、加賀市山中温泉のきん斎さん、山中漆器伝統産業会館、八木繁さん宅、長野県筑北村の菊地克典さ…