暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年渡辺俊明カレンダーができあがりました

11月6日(土)から8日(月)まで20回目の蓮笑庵展が開催されます。 当店は蓮笑庵のご協力のもとに、俊明先生がお元気な時に絵付けされた器(益子、九谷など)を展示販売いたします。 もしご来場の際にお声をかけていただければ、時間の許す限りご案内…

京都訪問記③

三日目の24日は朝方に大原の朝市に行きました。 以前に行った時と違い、2箇所で開催されていました。一つはこれまでの所で、もう一つはその近くに新しい建物が建てられ、朝市だけでなく日中も農産物等の販売がなされています。 朝市が大きく発展した感じ…

京都訪問記②

二日目の23日はお寺と美術館のと和菓子店巡りをしました。 お寺は実相院(岩倉)、源光庵(鷹峰)、光悦寺(鷹峰)です。 いずれも建物も庭も素敵で、静かで落ち着く場所です。 美術館は承天閣美術館、高麗美術館です。 承天閣美術館はお寺(相国寺)の美…

京都訪問記①

この22日から24日までお客様と京都へ行ってきました。 内容を3回に分けて書きます。 22日は主に街中を散策しました。 新幹線で午前中に京都に着き、昼食後骨董茶房大吉さんへ向かいました。 途中道路が混んでいるので何か行事があるのかと思いました…

「山中漆器と美濃の器展」について

当店の秋の企画展の内容が決まりました。 今回は山中温泉の木地師佐竹康宏(工房千樹)さんと美濃焼の横井清秀(いちい窯)さんにお願いいたしました。 佐竹さんは東京芸大非常勤講師をされるなど国内外で活躍されております。高度な技術で主に拭き漆仕上げ…

「前野直史 陶展」について

当店でも器を扱わせていただいている前野さんが、この10月20日(水)から26日(火)まで大丸京都店6階美術工芸品売場で展覧会を開催されます。 前野さんは現代では失われつつある民芸の本来の良さを見つめ、古来からの技法を駆使し生活に根ざしたもの…

キクイモのいもを食べました(盃の四季⑩)

郡山の物産展で購入したキクイモのいもを夕食時にてんぶらにしました。 ほとんど癖がなくポクポクしていて甘みがあります。 こんなに美味しいとは思いませんでした。 他の食べ方も教えていただいたので挑戦しようと思います。 (キクイモのいも(左)とピー…

郡山の農業・観光物産展を見て

10月15日(金)から17日(日)まで郡山総合体育館で上記のイベントが行われています。 郡山市と関係のある自治体から農産物や加工品やその他の物産が多数出品されていました。 このようなイベントは街おこしとしても意義のあることですが、もっとロー…

nidに村田森さんが掲載されています

nid(年4回発行)の17号に村田森さんに関する記事が4ページにわたって掲載されています。 「作り手&使い手 つながる 暮らしの道具ものがたり」という題で、作り手の村田さん(作品も含む)と使い手の守屋さん(「田園調布いちょう」のオーナー)が紹介…

「ごちそう・ふくしま満喫フェア2010」を見てきました

秋はいろんな行事が目白押しです。しかも食に関する催しが多いですね。 上記の催しが郡山市にあるビックパレットで開催されていましたので見てきました。 全県のご馳走が集合し販売されていたので、入場者はかなり多いようです。 美味しそうなものもたくさん…

「体育の日」の営業について

体育の日(10月11日)は祝日ですが平常どおり営業いたしますので、よろしくお願いいたします。 以前には祝祭日は休業としておりましたが、現在は基本的には営業しております。 休業する場合には事前にお知らせいたします。

えがお市への出店

先日のブログに書きましたように、10月2日(土)、3日(日)とえがお市に出店いたしました。 今回初めての出店でしたが、ご来場者にはある程度当店の器をご覧いただけたのではないかと思います。出店は食品関係のお店が多く、来場者は親子ずれの方が多か…

手仕事16人展を見て

9月16日のブログに書きました上記の展覧会を見てきました。 布の作品が中心ということもあってか、10月1日のオープンと同時にたくさんのご婦人方が入場されました。 私は京都の大吉(杉本立夫)さんと交流のあるお客様とともに訪ね、高橋郁子さんの作…