暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

和菓子三昧

雛祭りの和菓子

雛祭り用にかど屋神山菓子店さんに作っていただいた生菓子。 ひきちぎり、西王母。 味、彩り、香り、食感、感触、華やぎと静けさなど抜群の完成度。 春が来た〜〜❗️

新春の干菓子

かど屋神山菓子店さんの干菓子で抹茶を一服。

和菓子

材料が限定されてる中で季節感と美味しさと表現をどうするか。 和菓子には無限の表情があるように思います。 この度神山典之さん(かど屋神山菓子店)が、京菓子展「手のひらの自然-万葉集」2019で優秀賞を受賞されました。 その上品で洗練された菓子 いただ…

京都の和菓子屋さん

久しぶりに訪ねた京都の出町ふたばさん。 いつもお客さんが並んでいます。今回は50人位いたでしょうか。 ここのメイン菓子は豆餅ですが、他にも定番の菓子や季節の菓子が並びます。 今回は季節柄栗を使った菓子が多かったようです。 それにしてもこちらの…

水無月の頃

水無月(みなづき)は元々は京都で6月30日に食べられる菓子。 この日はちょうど1年の折り返しにあたり、半年の罪や穢れを祓い残りの半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓」が行われます。この日にいただくのがこの水無月です。 しかしこの夏越祓は京都…

6月のLIFETIME七ツ池和菓子学校

今月の和菓子学校は先日お知らせしましたとおり24日(日)に開催されます。 まだ参加申し込みは可能ですので、ご希望の方はかど屋神山菓子店さん(024-943-1917)までお申し込みください。 内容は ・13:30からの和菓子作り(煉りきり・干菓子)、和菓子と…

LIFETIME七ツ池和菓子学校

一昨日(5月27日)郡山市の七ツ池にあるタイムライフさんのショールームで和菓子学校が開催されました。 講師はかど屋神山菓子店の神山典之さんで、煉りきり(2種)と干菓子を教えていただくと共に本蕨粉によるわらび餅を作っていただきました。 丁寧な指導…

「LIFETIME七ツ池和菓子学校」の開催

この度ライフタイム(株)さんの渡辺さんとのコラボで下記により和菓子学校を開催することになりました。 神山典之さん(かど屋神山菓子店)による和菓子作り指導、トークショー、和菓子と抹茶の喫茶があります(詳しくは下記)。 期日は5月27日(日)と…

七ツ池珈琲学校の開催

昨日(18日)と一昨日(17日)郡山市七ツ池にあるライフタイムさんで4回目の珈琲学校が開催されました。 コーヒーと和菓子と器のコラボは好評でした。 私も少しだけお手伝いさせていただきました。 (授業の様子) (授業の様子) (菓子:啓蟄第九候菜虫化…

3月の七ツ池珈琲学校

今週の土、日(17日と18日)は七ツ池珈琲学校です。 まだ定員に少しだけ余裕があるとのことです、 もし参加ご希望の方はフラットホワイトコーヒーファクトリー三春店(024-954-7010)までお電話ください。 なお今回以降はこの学校の開催はしばらくありません…

2月の七ツ池珈琲学校

昨日(18日)と一昨日(17日)郡山市七ツ池にあるライフタイムさんのショウールームで半澤さん(フラットホワイトコーヒーファクトリー三春店)による珈琲学校がありました。 半澤さんの説明はとても分かり易く質問にも丁寧に答えられていました。 和菓子は…

七ツ池珈琲学校の開催〜2月・3月〜

1月のこの学校が好評につき2月、3月にも開催されることになりました。 開催日程は下記のとおりです。 ・2月17日(土)、18日(日) 各日3回ずつ(1回5名) ・3月17日(土)、18日(日) 各日3回ずつ(1回5名) 開催場所及び参加費用等は前回…

十代目松本幸四郎さんの襲名記念菓子に選ばれたかど屋神山菓子店の和菓子

この度味の素AGF(株)さんが十代目松本幸四郎さんの襲名を記念して、歌舞伎の演目「勧進帳」を題材としたオリジナル和菓子と和菓子に合うコーヒーのセット商品「わがしばなし」を企画開発されました。 「わがしばなし」は1月9日(火)より歌舞伎座と選出…

七ツ池珈琲学校

あけましておめでとうございます。 旧年のご厚誼に感謝申し上げます。 皆様にとって良い1年になりますようお祈りいたします。 今年もよろしくお願いします。 (また少しずつブログを書きます) さて閉店していろいろと整理しているのですが、なかなか捗らず…

第5回和菓子の会の開催

11月25日(土)は今年最後のまた当店最後の和菓子の会です。 担当はかど屋神山菓子店の神山典之さん。 テーマは紅葉の菓子です。 なお今回の参加申し込みはすでに満席になったため募集を停止いたします。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

第4回和菓子の会

昨日(14日)和菓子の会がありました。 今回のテーマはコーヒーの菓子でした。 コーヒーは椏久里珈琲さん(福島市)のブレンドを使用、和菓子はかど屋神菓子店の神山典之さんに作っていただきました。 2服とても美味しく素敵な組み合わせでした。 (コーヒ…

第4回和菓子の会の開催

10月14日(土)には今年度4回目の和菓子の会が開催されます。 テーマはコーヒーの菓子です。 作ってくださるのはかど屋神山菓子店の神山典之さんです。 参加ご希望の方は当店へ10月10日(火)までご連絡下さい。

第3回和菓子の会

一昨日(9日)は今年度3回目の和菓子の会が開催されました。 今回のテーマは観月の菓子です。 会員のみなさんで楽しくおいしくいただきました。 一服目の菓子は「秋月」。 説明書きは 「半錦玉寒羹で仲秋の名月を再現してみました。やわらかな食感をお楽し…

第3回和菓子の会の開催案内

今年度3回目の和菓子の会が来る9月9日(土)に開催されます。 今回の担当は太田屋菓子店(須賀川市木之崎)の太田繁克さんです。 テーマは観月の菓子です。 どのような菓子を作っていただけるのか楽しみです。 参加を希望される方は当店へ9月5日(火)…

第2回和菓子の会

昨日(8日)は今年2回目の和菓子の会。 テーマは七夕の菓子。 担当の伊藤幸洋さん(大藤屋)に作っていただいた菓子は「天の川」と「水鏡」。 季節感のある楽しい菓子でした。 (天の川(きんとん)) (水鏡(ゼリー)) (展示用菓子)

第2回和菓子の会の開催

今年の2回目の和菓子の会が来月(7月)の8日(土)に開催されます。 今回は大藤屋商店の伊藤幸洋さんに七夕の菓子というテーマで和菓子を作っていただきます。 参加ご希望の方は7月4日(火)までに当店に申込下さい。

水無月、水無月、水無月・・・!

この時期になると呪文のように唱えいただきたくなる水無月。 この菓子は本来京都の家庭でいただく新粉製の菓子。 ちょうど一年の折り返し点である6月30日に、半年間の無事を感謝し、残り半年の息災を願う行事である「夏越しの祓」の時にいただく菓子です…

第1回和菓子の会(2017年度)

今年度の1回目の和菓子の会が昨日(20日)開催されました。 今回は平田屋の平田征行さんです。 今回のテーマは新緑の菓子で、作っていただいたのは若葉(軽羹製)ときんつばでした。参加者のみなさんで美味しくいただきました。 (若葉) (きんつば) また…

和菓子の会が始ります

今年度の第1回目和菓子の会が今月の20日(土)に開催されます。 今回は平田屋の平田征行さんです。 テーマは「新緑の菓子」です。 どのような菓子を作っていただけるのか今から楽しみです。 まだ多少席に余裕がございますので参加ご希望の方は当店までご…

花見団子

花は咲いても散っても花見団子は一度はいただきたいですね。 (昨日の強風で散った花弁) (花見団子:かど屋(神山菓子店))

「2017年度和菓子の会」のご案内と会員募集

今年度の和菓子の会の内容が下記のとおり決まりましたのでお知らせいたします。 今年度の特徴としては ・テーマに沿って菓子職人のみなさんにオリジナルの菓子を作っていただくこと。 ・天候等にも配慮し5月から11月の間に5回開催すること。 ・今回もコ…

第4回和菓子の会の開催

去る25日(土)2016年度最後の和菓子の会が当店で開催されました。 今回はバレンタインの菓子ということで福島市の松屋清風庵の菅野嘉春さんに作っていただきました。 テーマに沿った季節感のある素敵な菓子を楽しむことができました。 一服目の菓子は糸柳…

和菓子の会の開催

2016年度最後の和菓子の会が今月の25日(土)開催されます。 時間は午後1時〜4時までです。 今回は福島市の菅野嘉春さん(松屋清風庵)の和菓子です。 テーマはバレンタインの菓子。 参加ご希望の方は当店(024-934-5804)までご連絡ください。

和菓子の会の開催

2016年度最後の和菓子の会が今月の25日(土)開催されます。 時間は午後1時〜4時までです。 今回は福島市の菅野嘉春さん(松屋清風庵)の和菓子です。 テーマはバレンタインの菓子。 参加ご希望の方は当店(024-934-5804)までご連絡ください。

第3回和菓子の会の開催

昨日(10日)は今年度3回目の和菓子の会でした。 今回は平田屋の平田征行さんの和菓子。 テーマはクリスマスの和菓子でコーヒーに合うものも作っていただきました。 一服目は練切り(聖夜の鐘)とお薄。 二服目は黄身餡をホワイトチョコレートでコーティン…