暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

柳川謙治さんのテーブル展が始まります

8月のテーブル展は栃木県足利市在住の柳川謙治さんです。 今年の6月21日付けの当ブログでも紹介させていただきました。 白磁、染付の器の他に陶器も作ります。 特に型打ちという技法を駆使し変化のある器を生み出しています。 期間は8月1日(木)から2…

中村亞津子 展「いきものをめでる」

郡山市在住の画家 中村亞津子さんが久しぶり東京で個展をされるそうです。 彼女の絵は幻想的なものが多いのですが、色彩が豊かでやさしく、しかも夢と希望があっていいですね。 期間は8月5日(月)〜10日(土)までです。 会場はGALERIE SOL(東京都中央…

ビィンテージライフスタイル展、「つきしま かるかや」を観て

先日東京に用事があり、ついでに銀座三越で開催されているビィンテージライフスタイル展と日本民藝館で開催されている「つきしま かるかや」を観てきました。 ビィンテージライフスタイル展はたくさんのアンティークディーラーと現代作者とスペシャルゲスト…

今年の後期の企画のご案内

今年はできるだけ新しい方の器をお客様にご紹介したいと思っているのですが、店主の怠慢によってなかなか計画が進みません。 やっと10月まで決まりましたのでお知らせいたします。 それ以降については決まり次第お知らせいたします。 2013年 後期の企…

市民の台所、市場を回る

旅の楽しさの半分以上は訪問地の食によって決まるのではと思っております。 それもそれぞれの地域の人々が普段いただいているものをいただければラッキーですね。 今回は八戸市の魚菜小売市場、青森市のアウガ・新鮮市場、秋田市の市民市場を訪ねてみました…

楢岡焼(ならおかやき)を訪ねて

この窯元(1軒)は秋田県大仙市にあります。 小久慈焼が北限の民窯なら楢岡焼はその次(北限から2番目)の民窯です。 厳しい条件の中で江戸時代から現在までよく続いてきたものだと感心しました。 ある意味で奇跡に近く関係者の並々ならぬ努力があったので…

川連漆器伝統工芸館(湯沢市)を訪ねて

今回漆器関係ではこの工芸館と津軽塗団地展示場を訪問しました。 津軽塗は現代に合わせて素地に木の他に合成樹脂や圧縮材などが使われています。 研ぎだし変わり塗りが代表的で、堅牢で実用性の高いのが特色です。 川連漆器は近隣の豊富な原木に支えられ素地…

じぇじぇ、小久慈焼(こくじやき)を訪ねました

先日「大人の休日倶楽部」を利用してまだ訪ねていなかった北東北の窯元と漆器の産地などを訪ねました。 今回は久慈市の小久慈焼、青森市の北洋硝子(津軽びいどろ)、弘前市の津軽塗、大仙市の楢岡焼、湯沢市の川連漆器です。 何回かに分けて記載いたします…

安齊賢太さんのテーブル展が始まりました

郡山市在住の安齊さんのテーブル展が本日(7月4日)から始まりました。 今年で4回目になります。 今年もモード・エル(郡山市中町12-2ホテルプリシード郡山B1F)さんとの同時開催で7月23日(火)までです。 今回はこれまでの白磁の器のほかに、やわら…