暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

楢岡焼(ならおかやき)を訪ねて

この窯元(1軒)は秋田県大仙市にあります。
小久慈焼が北限の民窯なら楢岡焼はその次(北限から2番目)の民窯です。
厳しい条件の中で江戸時代から現在までよく続いてきたものだと感心しました。
ある意味で奇跡に近く関係者の並々ならぬ努力があったのではと思われます。
この窯も開窯の際には大堀相馬焼の陶工が関わったことが知られています。


楢岡焼の一番の特徴はブルーのなまこ釉です。形と相まって独特の魅力があります。
また一方では白釉の器も作られていてます。
普段使いの器が中心ですので親しみがあります。


小松潮さんには私の突然の訪問にも拘らず親切にしていただき、いろいろとお話を伺うことができました。
彼は京都で修業されたとのことで、楢岡焼だけでなく東北の民窯に新しい風を吹き込んでいただけるのではと思います。
機会がございましたら訪ねてください。

(楢岡焼窯元 楢岡陶苑 展示販売場があります)

(登り窯 奥の建物の中)

(冊子「楢岡焼―楢岡焼大杉古窯からの出発ー」楢岡焼の歴史が記載)