暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2017-01-01から1年間の記事一覧

閉店

昨日(10日)をもちまして当店は閉店しました。 長い間本当にありがとうございました。 来年になったらまた新しいことに取り組みたいと思っております。 その際にはまたよろしくお願いいたします。 なおこのブログは続けますので引続きお付き合いください。

閉店セールの開催

昨日(2日)より当店の閉店セールが始まりました。 12月8日(金)までです。 オープンからこれまで当店を支えていただきありがとうございました。 ご覧いただき焼物談議でもできれば嬉しく思います。

閉店のお知らせ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 さて、当店は12月10日(日)をもちまして閉店することになりました。 長年お付き合いいただき心より感謝申し上げます。 ただ今後も器には関わっていきたいですし、ブログも続けたいと思いますので引続…

第5回和菓子の会の開催

11月25日(土)は今年最後のまた当店最後の和菓子の会です。 担当はかど屋神山菓子店の神山典之さん。 テーマは紅葉の菓子です。 なお今回の参加申し込みはすでに満席になったため募集を停止いたします。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

宮田竜司さんの作品及び千原勝則さんの絵画について

当店のパソコンの調子が悪いのでパソコンに詳しい方にも見ていただいたのですが、原因がわからずこのブログの写真についてはやはり計上ができなくなっています。 よってしばらくは文章だけのブログになりますのでよろしくお願いいたします。

宮田竜司さんの作品紹介

宮田さんの作品をご紹介いたします。 今回の宮田さんの作品は主に赤絵のものですが、他には掛分のものもあります。 (パソコンの調子が悪く写真が掲載されません。後日掲載いたします。申し訳ありません。)

梅田健太郎さんの作品紹介④

梅田健太郎さんの作品をご紹介いたします。 (粉引唐津飯碗:2,700円) (朝鮮唐津窯変小壷:27,000円) (黒唐津面取花入:45,360円) (粉引唐津面取花入:45,360円) (粉引唐津角瓶:32,400円)

梅田健太郎さんの作品紹介③

梅田さんの作品を引続きご紹介いたします。 (皮鯨茶碗:75,600円) (朝鮮唐津窯変茶碗:48,600円) (朝鮮唐津窯変徳利:21,600円) (絵唐津窯変徳利:21,600円) (絵唐津筒ぐい呑:10,800円) (皮鯨ぐい呑:10,800円) (朝鮮唐津ぐい呑:10,800円) …

梅田健太郎さんの作品紹介

引く続き梅田さんの作品をご紹介いたします。 (粉引唐津汲出5客揃:15,120円) (刷毛目唐津汲出5客揃:15,120円) (粉引唐津丸湯呑:3,240円) (粉引唐津筒湯呑:6,480円) (朝鮮唐津筒湯呑:6,480円) (朝鮮唐津杯;4,320円) (粉引唐津六杯:4,320…

「唐津と益子の器 二人展」

本日(28日)から上記の企画展が始まりました。 梅田さんの作品をご紹介いたします。 (絵唐津4寸皿、青唐津4寸皿:各2,592円) (絵唐津三方向付:3,888円) (朝鮮唐津三方小鉢:4,536円) (絵唐津四方小鉢:3,780円) (斑唐津四方小鉢:3,780円) (粉…

「唐津と益子の器 二人展」が始まります

明日(28日)から梅田健太郎さんと宮田竜司さんの器展が始まります。 また千原勝則さんの絵画展も同時に始まります。 ご覧いただければ幸いです。

唐津と益子の二人展〜梅田健太郎/宮田竜司〜

今週の土曜日(10月28日)から上記の企画展が始まります。 期間は11月12日(日)までです。 また同時に千原勝則さん(郡山市)の絵画展も開催されます(11月19日まで)。 後日詳しくご紹介いたします。 なお本企画が当店の最後の企画となります。 当店を…

衆議院議員総選挙について

選挙は日本国民の一人として自分の考えにより投票するもの。 今回は原発、消費税、北朝鮮、民主主義、憲法、核兵器などの問題が焦点だと思います。 特に原発問題は私にとって大きな問題でこんな苦しみは二度と味わいたくないですね。 原発を推進する政党には…

第4回和菓子の会

昨日(14日)和菓子の会がありました。 今回のテーマはコーヒーの菓子でした。 コーヒーは椏久里珈琲さん(福島市)のブレンドを使用、和菓子はかど屋神菓子店の神山典之さんに作っていただきました。 2服とても美味しく素敵な組み合わせでした。 (コーヒ…

平井岳さんの経歴

現在平井さんの作品のテーブル展を開催中ですが、経歴をご紹介いたします。 1988年 京都府生まれ 2011年 東北芸術工科大学 工芸コース漆芸専攻 卒業 2011年 漆工芸 荻房 勤務(漆塗りと漆掻きに従事) 2016年 et craft設立(郡山市) 今回の…

第4回和菓子の会の開催

10月14日(土)には今年度4回目の和菓子の会が開催されます。 テーマはコーヒーの菓子です。 作ってくださるのはかど屋神山菓子店の神山典之さんです。 参加ご希望の方は当店へ10月10日(火)までご連絡下さい。

宗形照雄さんの絵画展

平井さんの器展と同時開催されている宗形さんの絵画展の絵画をご紹介いたします。 (リンゴ) (モモ) (男の横顔) (高い山) (高い山) (低い山) (低い山)

et craft平井岳さんのテーブル展が始まりました

平井さんのテーブル展が本日(5日)から始まりました。 「木と漆の器」ということでほとんどが普段使いの器です。 今回は蒔き地という仕上げで作られています。 作品をご紹介いたします。 (椀:黒、朱) (銘々皿:黒、朱、緑、白) (蕎麦猪口:黒、朱、緑…

平井岳さんの木と漆の器展が始まります

10月のテーブル展は郡山市在住の平井さんによる「木と漆の器展」です。 お椀、猪口、皿、鉢が展示されます。 期間は10月5日(木)〜25日(火)までです。 (テーブル上の展示) (棚の展示) また同時に宗形照雄さん(三春町在住)の絵画展が始まりま…

後期企画の一部変更について

10月28日からの企画は3人展を予定しておりましたが、小鹿田の坂本浩二さんが水害のため窯焚ができずよって参加できなくなってしまったことをお知らせいたします。 (よって梅田健太郎さんと宮田竜司さんの二人展) 一日も早い復旧をお祈りいたします。

栗の実

今朝散歩の途中で栗の実を拾いました。 見上げると沢山の実をつけた栗の木。 また近くには口を開けたアケビ。 桜の葉も紅葉が始まったようです。 辻村塊さんのテーブル展も期間があと僅かなりました(26日まで)。 ご覧いただければ幸いです。

木曽溜小判弁当(二段)及び拭き漆箸の入荷

木曽の野口義明さんから弁当箱と箸が届きました。 いずれも木地は檜なので使い心地はとても軽やかです。 私事ですがこの二段弁当を約25年間(一度塗り直す)使い続けています。 (木曽溜小判弁当) (木曽溜小判弁当) (拭き漆箸)

菊地智子さんのマグカップ及びめし碗の入荷

長野県筑北村で作陶されている菊地さんからマグカップとめし碗(小)が届きました。 生活感のある使い易い器たちです。 ご覧いただければ幸いです。 (マグカップ大小) (めし碗小)

「工藤和彦 作陶展」について

当店でもおなじみの工藤さん(旭川市)の個展が開催されます。 (偶然にも北海道関係の記載が3回続きました) 期間は明日(20日)から26日までです。 会場は仙台三越本館7階アートギャラリーです。 もし機会がありましたらご覧ください。 (工藤和彦 作…

郄砂酒造(株)さん(旭川市)の国士無双ひやおろし

知人が旭川酒造さんで働いていることもあり、今回初めてお酒を分けていただきました。 この会社のお酒は福島県では販売されていないとのこと。 時節柄ひやおろしにしました。 この会社は明治時代に会津から北海道に渡られた小檜山鐵三郎という方が創業された…

清水しおりさんのフリーカップの入荷

北海道当別町で作陶されている清水さんから黒絵のカップが10点ほど届きました。 いずれも形と大きさは同じです。 また絵はメルヘンチックで種類も豊富です。 絵をご覧になるだけでも楽しいと思います。

復活した彼岸花

まもなく秋のお彼岸ですね。 自宅の庭が4年前に除染されてから昨年まではほとんど咲かなかった彼岸花。 やっと復活したようです(未だ復活しない花もあります)。 彼岸花は独特な花でとても美しいと思いますが、咲く前もかわいいですね。

第3回和菓子の会

一昨日(9日)は今年度3回目の和菓子の会が開催されました。 今回のテーマは観月の菓子です。 会員のみなさんで楽しくおいしくいただきました。 一服目の菓子は「秋月」。 説明書きは 「半錦玉寒羹で仲秋の名月を再現してみました。やわらかな食感をお楽し…

松隈タエ子さんの絵画展

今月のテーブル展と同じ日程で松隈さんの絵画展が開催されております(26日まで)。 松隈さんの作品をご紹介いたします。 ご覧いただければ幸いです。 なお松隈さんの略歴は下記のとおりです。 昭和24年郡山市生まれ 郡山市内の小学校・中学校・高校を卒業…

辻村塊さんの作品紹介②

続いて辻村さんの作品をご紹介いたします。 (井戸・粉引汲出、粉引・伊賀湯呑) (斑唐津・焼〆・織部・伊賀・粉引ぐい呑) (伊賀・粉引徳利) (志野茶碗) (織部茶碗) (井戸茶碗) (伊賀壷) (粉引花入)