暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

蓋の表情

中川自然坊さんの壺の蓋を菊地克典さんに作っていただきました。 これはこの壺を花生けとして使うとともに、漆のざっくりとした蓋を付けて物入れとして使いたかったからです。 壺の口は少し歪んでいるため菊地さんも作業が大変だったのではないかと思います…

「原発のない福島を! 県民大集会」に参加して

昨日福島市のあづま総合体育館で開催されたこの集会に参加してきました。 福島県と他県からの参加者があわせて7,000人位参加したようです。 午前11時から開催の第1部(アトラクション)では3つの伝統芸能が披露されました。 見ていて、原発事故は私…

金寶酒造さんを訪ねて

昨日お墓参りの帰りに郡山市中田町にある農産物直売所で買い物をし、その後田村町にある金寶酒造さん(HPあり)を訪ねてました。 この酒造は自然米100%、天然水100%、純米100%を売りにしています。 これを通すのは現代でも大変な苦労があると思いますが、…

佐竹康宏さんの個展「木地師の日常 佐竹康宏展」について

山中の佐竹さんから個展の図録が届きました。 この度三越の日本橋本店で三度目の展覧会を開催されるとのことです。 佐竹さんは木々の魅力を研ぎ澄まされた轆轤技術で最大限に引き出し作品を生み出しています。 期間は4月3日(水)〜4月9日(火)までです…

漆工房野口の弁当箱が入荷しました

漆器を普段の生活にもっと気楽に使ってほしいと願っている店主のおすすめの一つは弁当箱です。 漆器は使い方の最低限のルールさえ守っていただければ丈夫で長持ちがしますし、また修理も可能です。そして食生活の幅が広がり楽しくなります。 野口さんは木曽…

渡辺眞由美さんの講演

絵手紙をなされているお客様から教えていただいたのですが、日本絵手紙協会刊行の「月刊絵手紙」2月号に渡辺眞由美さんの講演のことが載っているとのことでした。 渡辺眞由美さんは渡辺俊明さんの実妹で当店でも何かとお世話になっている方ですが現在浜松市…

「臨界幻想2011」(青年劇場)を観て

さる3月6日(水)郡山市市民文化センターで開催されたこの演劇を観てきました。 これは30年前に初演されたものを3.11以降の現実を踏まえて改作されたものだそうです。 あらすじは− 青年が死んだ。死因は心筋梗塞。未来産業とあこがれ、原子力発電所に就…

柏木一天さん(伊賀)のテーブル展が始ります

以前にお知らせいたしましたように3月のテーブル展は伊賀の柏木さんです。 期間は3月7日(木)〜3月26日(火)までです。 柏木さんは栃木県窯業指導所終了の後、益子の濱田窯、伊賀の土楽窯で修業され、この度伊賀で独立されました。 奥様は当店でもお…

東風窯中村恵子さんの器

この度唐津の東風窯さんのご協力により器を扱わせていただくことになり、本日入荷いたしました。 唐津は渋いのですがお料理が映えます。 中村さんの器も土味、作り、焼きがよく食欲がそそられます。 扱う種類はまだ少ないのですが少しずつ増やせたらと思って…

片口2種の入荷

片口は本来酒・醤油などの液体を口の小さい容器に移す際に使うものです(現在もその用途のために使われているものもあります)が、もともと形が面白いことから現在は本来の機能性よりもデザインを重視して作られているものもあるように思います。 普段の食卓…