暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2016-01-01から1年間の記事一覧

よいお年をお迎えください!

本年もお世話になりました。 また店主の拙いブログをご覧いただきありがとうございました。 皆様、よいお年を! 来年は5日(木)から平常通り営業いたします。 1月のテーブル展は板皿展です。 7人の作者により板皿です。 お時間がありましたら遊びにおいで…

菊地智子さんの飯碗・マグカップの入荷

長野県の筑北村で作陶されている菊地さんの飯椀とマグカップが入荷しました。 粉引き、鎬、刷毛目、線描き等の技法を駆使し、実用的で楽しいデザインのものになっています。 ご覧いただければ幸いです。 (飯碗各種) (マグカップ各種)

2017年前期の企画のご案内

来年1月以降の企画予定ができましたのでお知らせいたします。 少しでも楽しんでいただければ幸いです。 2017年 前期の企画のご案内 テーマ別テーブル展(1〜3月) 参加作者:遠藤薫(益子町)、菊地克典(筑北村:漆器)、菊地智子(筑北村) 樽見浩(…

年末・年始の営業について

早いもので今年もあとわずかですね。 当店の年末・年始の営業は下記の通りです。 よろしくお願いいたします。 ・年末の営業 12月29日(木)まで ・年始の営業 1月 5日(木)から

角有伊さんの作品紹介⑤

角さんの作品でまだご紹介していない作品があったのに気が付きました。 最近物忘れが多くなり困ります。 重箱類の一部をご紹介いたします。 (曲輪二段重) (長手三段重)

萩焼(國輔窯)作品の入荷

萩焼の國輔窯さんより汲出し、湯呑、飯碗が入荷しました。 いずれも萩焼らしい優しい器です。 機会がございましたらご覧ください。 (汲出し各種) (湯呑各種) (飯碗)

第3回和菓子の会の開催

昨日(10日)は今年度3回目の和菓子の会でした。 今回は平田屋の平田征行さんの和菓子。 テーマはクリスマスの和菓子でコーヒーに合うものも作っていただきました。 一服目は練切り(聖夜の鐘)とお薄。 二服目は黄身餡をホワイトチョコレートでコーティン…

fukunomo11月号

fukunomo11月号の酒蔵は大和川酒造店さんでした。 お酒は「純米辛口 弥右衛門」です。 おつまみはみそ漬処香の蔵さんの「クリームチーズの八丁みそ漬」、(株)鈴畜中央ミートさんの「豚ロース 極熟」、(有)大和川ファームさんの「雄国そば」、(有)大…

角有伊さんの作品紹介④

引き続き角さんの作品をご紹介いたします。 (朱文皿、漆文皿小) (角盆) (文盆) (丸皿尺) (端反盆)

松隈タエ子さんの絵画展

当店で松隈さんの絵画展を開催中です。 期間は今月の25日(日)まで。 今回のテーマは蓮です。 ご覧いただければ幸いです。 松隈さんは現在(有)宮古建築設計事務所の一級建築士で、チャーチル会郡山の幹事長をされています。 チャーチル会郡山は会員17…

角有伊さんの作品紹介③

引く続き角さんの作品をご紹介いたします。 (銘々皿2種) (紅小皿、利休皿) (椿皿、椿皿大) (利休皿2種) (ヘギ小判)

角有伊さんの作品紹介②

引き続き角さんの作品をご紹介いたします。 (たまごち、小だるま) (小鉢、ひらぎ、そば猪口) (筒コップ) (丸片口小) (箸各種)

角有伊さんの作品紹介

角さんの主な作品を何回かに分けてご紹介いたします。 今回はお椀です。 角さんのお椀には明快な形と大きさがあり、また名称も独特です。 それぞれに具体的なイメージがあって作られているとのことです。 (合鹿小碗) (座々椀、きき椀) (末広少々椀) (…

角有伊さんのテーブル展が始りました

本日(12月1日)より輪島の角有伊さんのテーブル展が始りました。 今月の20日までです。 また同時に松隈タエ子さんの絵画展も始りました。 25日までです。 ご覧いただければ幸いです。 なお作品については後日詳しくご紹介いたします。 (作品の展示) …

fukunomoさんヘのテレビ取材

先日fukunomoさんへのテレビ取材(福島テレビ)が当店でありました、 12月号に使われるお酒(夢心酒造(株)さん)のおつまみを器に移しての写真撮りへの取材です。 放映は12月1日(木)の夕方の番組「FTVみんなのニュース」の時間帯(18時前後)です。…

第3回和菓子の会

12月10日(土)は今年度3回目の和菓子の会です。 今回は平田屋の平田征行さんです。 テーマはクリスマスの和菓子。 主菓子はコーヒーで、干菓子は抹茶でいただきます。 コーヒーに合う和菓子は初めての試みです。 参加ご希望の方は当店(024-934-5804)…

弁当の塗り直し

長年(20以上)使っていた野口義明さんの弁当(木曽溜小判弁当2段)を塗り直していただきました。 これでしばらくはまた使えます。 本来漆器は塗り直して使い続けることができます。 ただ木地が傷みすぎると難しくなります(木地が出てしまうと油や塩分が染…

木曽溜小判弁当201

漆工房野口から当弁当が届きました。 檜に漆を塗ったもので軽くて丈夫でとても使い勝手のよい弁当です。 機会がありましたらご覧ください。

ぐい呑み倶楽部

昨日(18日)は今年2回目のぐい呑み倶楽部の日。 今回は郡山市赤木にある「嘉文」さんで開催。 美味しい料理にいただきながら持ち寄った杯と徳利で日本酒を楽しむ。 至福の時。 次回は来年の5月頃。 興味のある方はお店に声を掛けてください。

黒鍋(土楽)の入荷

このほど土楽窯の黒鍋1尺が入荷いたしました。 テレビ番組で放映されたこともあり、入荷しずらくなっていました。 実用的で形もよくまた存在感のある土鍋です。 ご覧いただければ幸いです。

fukunomo11月号のおつまみ撮影

fukunomoは福島のおいしい日本酒とベストマッチのおつまみをセットにして毎月頒布する企画です。 11月号は大和川酒造店さんのお酒とおつまみです。 先日おつまみの写真撮影があり当店も器で協力させていただきました。 (器:角有伊さん、船越弘さん、古伊…

益子陶器市

秋の益子の陶器市は本日まで。 混雑を避けるため店主は4日(金)に益子へ。 当店がお世話になっている作者さんとお話しをしたり作品を拝見したりと超過密スケジュール。 飯野夏実さん、伊藤千穂さん、遠藤薫さん、佐藤敬さん、船越弘さん、宮田竜司さん、柳…

「福森道歩・柏木円二人展Ⅱ」のお知らせ

この展覧会が現在松屋銀座さんで開催中です(15日まで)。 期間中期日限定で圡楽食道(7階福光屋)も開催されるとのこと。 (よだれが出そう!) 東京へお出かけの方はお時間がありましたらご覧ください。 (DM) (DM)

宗形照雄さんの絵画紹介

現在宗形さんの絵画展を開催中ですが(27日まで)、その絵画をご紹介いたします。 (光って見えずらくてすみません)

梅田健太郎さんの作品紹介②

梅田さんの主な作品を引き続きご紹介いたします。 (粉引唐津片口小鉢又は湯ざまし) (花入れ各種) (ぐい呑各種) (徳利各種) (茶碗各種)

梅田健太郎さんの作品紹介

本日(3日)から始まった梅田さんのテーブル展の主な作品をご紹介いたします。 (刷毛目唐津小付、絵唐津蛤小付) (朝鮮唐津飯碗、粉引唐津飯碗、刷毛目唐津飯碗) (粉引唐津角皿、絵唐津角皿) (刷毛目唐津杯、粉引唐津六角杯、皮鯨面取杯、朝鮮唐津杯)…

11月テーブル展が始ります

11月のテーブル展は梅田健太郎さんの唐津焼です。 3日(木)から22日(火)までです。 梅田さんは熊本県の宇土市に住まわれていて、今年は震災と水害にあわれました。 そんな中でも個展等を続け多くの作品を生み出してきました。 今回120点程の作品…

「fukunomo」10月号

fukunomoの今月号の酒蔵は喜多方市の喜多の華酒造場さんです。 喜多方市の酒蔵というと、店主が30代の時に冬に何年か続けて訪問したことを思い出します。 確かこの酒蔵も訪問したように思います(歳のせいか記憶が曖昧なのですが市内全ての酒蔵を訪問した…

第2回和菓子の会

昨日(22日)は今年2回目の和菓子の会でした。 今回はかど屋神山菓子店(郡山市中田町)の神山典之さんに作っていただきました。 今回のテーマはハロウィンのお菓子です。 一服目はおばけかぼちゃデザインの練りきりです。 二服目はメレンゲと生砂糖のほう…

関口憲孝さんの白磁

先日岩手県紫波町で作陶されている関口さんを訪ねました。 白磁の器を主に作られていますが、土物も作られます。 使いやすくてすっきりとした器だと思います。 (白磁長方皿) (白磁10角鉢(小)(大))