暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もブログをご覧いただきてありがとうございました

本日で当店の今年の営業を終了いたしました。 今日は朝から掃除したりお正月の準備をしました。 そして今年もお客様の I さんにお正月用にお花を生けていただきました。 このブログも本日で今年の記載は終了いたします。 なお来年は1月4日(火)から営業…

坂本浩二(小鹿田焼)さんのC&S

お客様の注文もあり坂本浩二さんにコーヒーセットを作っていただきました。 小鹿田焼の代表的な文様の打ち刷毛目と飛び鉋でです。 少し小ぶりですが使いやすそうです。 浩二さんはお忙しいので時間がかかりますが、いろいろな要望に応えてくれます。 浩二さ…

今よみがえる、昭和の洋館 珈琲「さらぬま」

郡山市はどんどん新しい建物ができ都市化されていますが、一方では古き良き建物が少なくなっています。 このことは郡山らしさが無くなってしまうことでもあります。 そんな中にあってさらぬまさん(郡山市清水台1-2-10 TEL024-933-4083 営業日:火〜土曜日 )…

余門漆芸工房の太い箸細い箸

先日スペースたかもりでの余門さんの個展の際に太い箸のお披露目がありましたが、当店でもこの箸を扱わせていただくことになりました。 本日この太い箸と細い箸が入荷いたしました。 以前にもこのブログで紹介しましたが、余門さんの箸はシンプルで丈夫でし…

年末年始の営業について

いつもありがとうございます。 今年もあと11日です。何かと気ぜわしいですね。 当店では12月31日(金)〜1月3日(月)までを年末年始の休みとさせていただきます。 1月4日(火)からは平常どおり(定休日は水曜日)営業いたします。 なお12月2…

黒木昌伸(小鹿田焼)さんの作品の入荷

昨日小鹿田焼の窯元の一つである黒木昌伸さんから作品が届きました。 黒木さんの作品は当店では初めてです。急遽お願いしたため作品数はあまり多くありません。 黒木さんはまだお若いのですが、作風はしっかりしていて使いやすいものを作っております。今後…

坂本茂木さんの作品集「小鹿田窯半世紀」

小鹿田焼は産地全体として語られたり写真集が出されたりすることはありますが、産地を構成する個人の作品集はほとんど出されておりません。 作家を大切にする現代にあっては不思議なことでもありますが、小鹿田焼にとっては当たり前のことかもしれません。 …

菊地克典さんの長方盆

菊地さんは栗・欅などを削って磨いてすり漆(ふき漆)で仕上げ、様々な用に即した器を作っております。 ある程度の大きさであれば、様々の要望にこたえて一品でも作っていただけます。 今回もお客様のご希望により栗の長方盆を作っていただきました。 木と漆…

前野直史さんのテーブル展について

当店のテーブル展はいわばミニ企画展ですが、来年もできるだけ多く開催しお客様に楽しんでいただけたらと思っております。 来年は1月4日(火)から営業いたしますが、その始めの企画として京都の前野直史さんのテーブル展を開催いたします。 今回はテーブ…

味心すず木さんで忘年会

お客様とすず木さんで忘年会をしました。 すず木さんのお料理は季節感と素材の味と器使いを大切にされていますので、いただいて幸せな気分になります。 今回も器を持ち込んで盛っていただきました。 話に花が咲き、ついつい飲みすぎてしまいました。反省だけ…

Pecorino(ペコリーノ)さんでの昼食

鏡石町(本町274 Tel0248-62-3225)にペコリーノというピザをメインにしている食事処があります。 本日須賀川方面に用事がありましたので、こちらで初めて食事しました。 ピザ以外ではパスタとカレーがあります。 今回はパスタをいただき、ピザはお土産に…

「九谷青窯 白い器・色絵の器展」を見て

上記の企画展が東京の南青山にあるうつわ大福(東京都港区南青山3-8-5 TEL 03-6326-7482)で11月29日から12月13日まで開催されています。 青窯さんからDMが届いており、また丁度東京に出かける用事もありましたので見てきました。 今年7月にオープンさ…

「お昼ご飯をご一緒に(鵜島、余門さんの漆の器で)」に参加して

昨日(12月4日)上記の催しがスペースたかもり主催であり私も混ぜていただきました。 高森さんのご挨拶の後、余門さんから再現した漆の太い箸の説明がありました。 丁寧にしかもしっかりと使い易く作られているのだと再認識いたしました。 その後昼食会に…