暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本酒時々焼酎

食がいわゆる和食系が好きなせいか、普段はどうしても日本酒が多くなります。 しかもほとんどが純米酒の常温です(猛暑の時は少し冷やしますし、極寒の時はぬる燗にすることもあります)。 最近は飲食店では品質管理のために冷蔵庫で冷やしていることが多い…

[[その他]日本民藝館の「日本の漆」を見て

先日東京へ行った際に日本民藝館で開催されていた上記展覧会を見てきました。 副題にあるように主に東北の南部・秀ひら・浄法寺の漆器が中心でしたがその他の産地のものや作家のものも展示されていました。 主に民間で使用されていたものが多く素朴で伸び伸…

大人の休日倶楽部パスを利用して

JRの宣伝をするわけではないのですが、今回もこれを利用して動き回りました(ということはそれなりの年齢です、ハイ)。 九谷のほたる窯さん、青窯さんを訪問しその後東京に出て気になるお店を何件か訪問させていただきました。 (ほたる窯さんには2月にテ…

山野邊孝さんの窯を訪ねて

先月いわき市内で作陶されている山野邊さんの仕事場を訪ねました。 作品はほとんど東京近辺のギャラリー等での個展で発表されているとのことでした。 作風は灰釉と粉引きのものがほとんどです。 シンプルですが、しっかりしていて静で趣があります。 いずれ…

グラフィック社刊「うつわ(民藝の教科書①)」

昨年この本が出版されました。 私は最近読んだのですが、現代の民藝のうつわについてとても分かり易くかかれています。 作者(監修 久野恵一、著 萩原健太郎)は長年にわたって民藝品を実際に普及してきた方々で、その情熱が伝わってきます。 民藝とは何か、…

抹茶をいただく

季節の変わり目や行事の時またその日の気分で抹茶をいただきます。 お正月は新たな年を迎えるということで。 お茶碗は抹茶碗も使いますがご飯茶碗から選ぶこともあります。 自分で気持ちよくいただければよいのではと勝手に思っております。 今日は遠藤薫さ…

遠藤薫さんのテーブル展が始まりました

あけましておめでとうございます。 旧年中は何かとお世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて本日より遠藤薫さんのテーブル展が始まりました。 使いやすく表情のある器たちです。 機会がございましたらご覧ください。 ところで正月はどの…