暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

大吉

未了會

大吉(京都)の杉本理さんによって選びぬかれた骨董の品々。 現在の用と美の一つのありようを示唆しているように感じました。

未了會

大吉の杉本理さん(京都)が花元の安東敬三さんと中野ブロードウェイ3階のHidariZingaro(オーナー村上隆さん)で5年ぶりに下記の期日で骨董品の展示会があります。 お二人の魅力あふれるセレクトがご覧になれます。 12月7日(土)12:00-18:00 12月8日…

大吉(骨董茶房)さんの目

先日京都訪問の際に、久しぶりに大吉さんを訪ねました。 大吉さんにはいつも使いたい骨董がたくさんあり楽しませてくれます。 美味しい抹茶ミルクをいただきながらの骨董談義です。 若主人の杉本理さんは今や全国的な企画に参加されいて、来年も忙しいとのこ…

4月のテーブル展「古伊万里の器展」が始ります

4月のテーブル展は古伊万里を中心とした、いわゆる骨董の器展です。 期間は4月3日(木)〜22日(火)までです。 現代の器の中に骨董の器が混じると少し楽しみが広がるように思います。 今回京都にある骨董茶房「大吉」さんの若きご主人、杉本理さんに普…

杉本理さん(京都 大吉)がクロワッサンに登場

京都の骨董茶房「大吉」の杉本理さんがクロワッサン(特大号10/10)の京都特集に登場しています。 題は「「大吉」の杉本理さんに習う 東寺・骨董市掘り出し物を探すコツ」です。 骨董市の楽しみ方を4ページにわたって指南しております。 京都には骨董品が出る…

京都を訪問してきました〜骨董茶房 大吉編〜

今年は震災、原発事故などがあり、当初は落ち込んでいて京都行は諦めていたのですが、後半はこんなときだからこそあえて常に新しい発見のある京都を訪問したいと思うようになり先日訪ねました。 私にとって京都といえば大吉さんという位いつも何かとお世話に…

柏木円さん、辻村塊さん、前野直史さん、村田森さんの作品と大吉さんが同時にクロワッサン(4/25日号)に掲載されました

クロワッサンの4/25日号は「京都の手仕事を訪ねて。」ということで特集が組まれています。 この中で当店でも扱わせていただいている上記4人の作品と骨董茶房「大吉」さんに関する記事が掲載されています。 中でも村田さんは4ページにわたって作陶状況や作…

京都訪問記③

三日目の24日は朝方に大原の朝市に行きました。 以前に行った時と違い、2箇所で開催されていました。一つはこれまでの所で、もう一つはその近くに新しい建物が建てられ、朝市だけでなく日中も農産物等の販売がなされています。 朝市が大きく発展した感じ…

京都訪問記①

この22日から24日までお客様と京都へ行ってきました。 内容を3回に分けて書きます。 22日は主に街中を散策しました。 新幹線で午前中に京都に着き、昼食後骨董茶房大吉さんへ向かいました。 途中道路が混んでいるので何か行事があるのかと思いました…

新年を迎えて

あけましておめでとうござういます。 旧年同様によろしくお願いいたします。 当店も本日より営業を始めました。 先日、京都の杉本立夫さんより干支の寅の絵をいただきました。とても表情のある寅です。 しばらくは当店に展示しますので、よろしければご覧下…

大吉(骨董店、茶房)及び村田森さん宅への訪問

今回の旅行でも京都の骨董店大吉を訪問し、杉本立夫さんにお会いすることができました。 杉本さんはまだ健康があまり回復されず、今年も大吉展ができなかったことを少し残念がっていました。 今後も大吉展を開催することは難しいので、体調の良いときに少し…

当店の杉本立夫(京都)さんの器

大吉こと杉本立夫さんの器については、今年の3月にブログに書かせていただきましたが、その後何度かお電話する機会がありました。 お話によると、いまだ体調がすぐれず今年も展覧会はできそうにもないとのことでした。大吉さんのファンにとってはとても残念…

大吉こと杉本立夫さんの器

当店で扱わせていただいている杉本さんの器はとても楽しい。特に酒器類、湯のみ、茶碗は毎日のように使っても飽きません。 杉本さんとは、2001年の遊泥展以来のお付き合いです。 当店のオープンにあたってもいろいろとご協力いただき、またその後も何かにつ…