暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

その他

真夏の夜のライブ

ラポーザ(郡山市愛宕町)さんでのHycladのコンサート。 そしてライブの後は…

全国やきものフェアinみやぎ

全国から多くの窯元が参加。 西日本の窯元の参加が多かったのですが、東北の窯元の作品をもっと見たかったですね。 20日(月・祝)までです。 (フェアの看板) (フェアの会場) (柳川謙治さんのブース)

さくらぎ焼 陶房 放庵展

窯主桑原重次さんの個展です。 志野を中心に穴窯で焼いています。 桑原さんの志野は独特の美しさがあります。 会場は郡山駅前のビックアイ6階の市民ふれあいプラザです。 期間は5月20日(水)〜24日(日)までで時間は午前10時〜午後6時までです。 機会がご…

益子陶器市

昨日(29日)から益子陶器市が始りました(5月6日まで)。 暑い上にすごい人混みでした。 初日はこんなものですとのこと。 あちこちを見ながら柳川謙治さんと吉澤直樹さん、遠藤薫さんご夫婦のブースを訪ねいろいろ雑談をしてきました。 とても1日では見きれ…

TABERU 2015

この企画が東京の六本木の国立新美術館B1 SFT GALLERY で開催されます。 期間は4月1日から6月8日までです(火曜日定休)。 ディレクションは鎌倉の祥見さんです。 この企画には当店でお世話になっている村田森さんと亀田大介さんが参加されるようです(参加…

相馬古陶の展示

先日(3月20日から22日)郡山市内で「土と器、大堀相馬焼と暮らしの記憶展」(プロジェクト浪江主催)が開催されました。 これは原発事故等により県内外に避難しながらも、大堀相馬焼の生産を続けている窯元の作品の展示・販売会です。 最終日には講演とトー…

鎌倉彫教室へのお誘い

現在当店では「鎌倉彫のある食卓 彫雅会須賀川教室作品展」を開催中です(24日まで)。 この会は東京の岡本明山先生が指導されている教室で、毎月1回2日間、須賀川市中央公民館で実用的な鎌倉彫の作品を創っております。 現在会員を募集中です。 参加希望…

大堀相馬焼 春の新作展

東日本大震災と原発事故のため浪江町外で事業を再開した大堀相馬焼の九つの窯元による春の新作展が、福島空港ターミナルビルで開催されています。 13日から15日までです。 残念なことに、原発事故を機会に20数軒あった窯元が県内ではこの9軒になって…

「gallery‘s eye 選ぶ力」を観て

昨日(2月15日)上記の企画を観てきました。 会場は元麻布にあるカイカイキキギャラリーです。 工芸やアートを扱う著名な10軒のギャラリーが参加していて、それぞれのギャラリーが推薦する作家の作品を観ることが出来ました。 観にきた方は若い人も多く大…

gallery‘s eye 選ぶ力

この企画が2月14日(土)・15日(日)にカイカイキキギャラリー(東京都港区元麻生2-3-30)で開催されます。 「工芸やアートを扱う10軒のギャラリーによるイベント」で「各ギャラリーが推薦する作家の作品を一堂に会して展示即売するとともに、昨今のオ…

「濱田庄司登り窯 復活プロジェクト」について

本日みちのく郡山は朝から雪がボンボン降っております。 さて、この企画が1月24日(土)から益子の濱田庄司記念益子参考館で開催されています(2月22日(日)まで)。 これは「再建された濱田庄司の登り窯 約40年ぶりに火を入れ陶芸家・学生が集い作品を生み…

ただいま除染中

フクシマの復興はまだまだです。 我が家でもやっと除染が始りました。 原発事故は一度起きるととんでもない被害をもたらします。 政府の関係者も東電の関係者も除染の説明会には誰も参加しておりませんでした。 加害者が何の責任もとらず被害者だけが何年も…

頌春

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明日(4日)から今年の企画が始ります。 少しでも楽しい企画にしたいと思っております。 ご覧いただければ幸いです。

小嶋亜創陶展と二つのトークイベント

今月の21日(日)にKaikaikiki Galleryで開催中(26日迄)の小嶋亜創陶展(約1,000点)を観るとともに村上隆さんと小嶋さんとのトークイベントに参加しました。 作品は様々な作風を取り入れた小嶋さん独特のものであり、楽しく使いやすい器が多くありまし…

二人展『未了會』について

当店でお世話になっている京都の「大吉」の杉本理さんと古美術「花元」の安東敬三さんが、東京中野の中野ブロードウェイのHidari Zingaroで二人展を開催するという案内をいただきました。 これはHidari Zingaroさんが二人の若手骨董商を招待しての展覧会です…

小山智徳展を観て

織部はとても好きな器の一つです。 草創期の織部、江戸後期の瀬戸織部、近代では魯山人の織部。 どれも魅力的ですね。 先日渋谷の黒田陶苑さんで開催されている長野の戸隠で作陶されている小山さんの陶芸展を観てきました。 形も釉薬も絵付けもいいですね。 …

古作の写し

朝食の器展に合わせて柳川謙治さんに古伊万里と明治伊万里の写しを作っていただきました。古いものは器の世界でもいろんな意味で模範になります。 柳川さんの新たな挑戦です。 ご覧いただければ幸いです。 (染付笹文隅切四方皿) (染付蝙蝠文六寸鉢)

今年もありがとうございました

今年もあとわずかですね。 今年もたくさんの方々のご縁をいただきまして無事1年を終ることができそうです。 ありがとうございました。 当店の企画も店主の怠慢と力不足によりまだまだの感がありますが、少しでもみなさまに喜んでいただけますよう来年も努め…

和紙を障子に

先月のテーブル展で西森三洋さんの和紙を紹介させていただき、またお話を伺いましたが、その中で西森さんの和紙は障子紙にとても適しているとのことでした。 しかしこのことは以前から知識としては知ってはいて、ずっとそうだろうなと思っていましたが、実際…

干支シリーズ「午」

今年もあと1カ月になりました。早いものですね。 原発事故も収束せず不安な1年でしたが来年こそはよい年になって欲しいと思います(まだ今年が終っていないのですが...)。さて来年の干支は午です。 郡山市熱海町にある冬樹窯では毎年陶製の干支(高さ約2…

特定秘密保護法案 衆議院通過〜福島県民を馬鹿にした政治家たち〜

この法案は11月26日衆議院本会議で可決されました。「何が秘密かも秘密」などという大きな問題があり十分に審議されなければならないのに、短期間の審議でしかも強硬採決することは許されないことだと思います。 しかも前日に福島市で地方公聴会が開催さ…

「わび、さび、かわいい 茶ガールの休日」(小学館)を読んで

正式なお茶会はそれはそれで素敵なことなのですが、普段はもっと気軽に和菓子や抹茶がいただければ楽しいですね。 最近読んだこの本はお茶の精神は大切にしながらも、現代にあった気軽なお茶を提案しています。 中でも「かわいい」という感覚を「現代に生き…

陶工房 冬樹窯さんの行事から

郡山市熱海町(安子ヶ島字竹ノ内150)にある冬樹窯さんではいろいろな行事を開催されています。 陶芸教室、いけばな展、ギャラリー、バーべキューなどなど。 今回陶芸教室と草月会さんのいけばな展に合わせて当店の器を展示させていただくことになりました。…

中村亞都子絵画展が始まります

中村さんの絵画展が間もなく始まります。 会場はうすい百貨店の6階特設会場で、期間は9月25日(水)から10月1日(火)までです。 中村さんの絵画は色彩豊かで、ちょっぴり抽象的でファンタジックです。 観ているうちに力が緩み何かほっとさせられます…

三春アーツアンドクラフツ2013を見て

台風の中三春町の会場まで車を走らせました。 この企画については8月29日付けの当ブログに紹介させていただきました。 各会場が素敵なのでいろいろ見て回りたかったのですが、雨と風がひどかったので三春町文化伝承館だけにしました。 ここでは主に漆器の…

市川孝展と小麦饅頭

福島市ある器・ひつじぐささんから市川孝さんの個展の案内状をいただき観てきました。 私は市川さんという作者の名は聞いたことがあったのですが個展を観るのは初めてでした。 じっくり観ているうちに市川さんの作品はどれも生活の匂いがしているのを感じま…

三春アーツアンドクラフツ2013について

この企画は三春町に在住するまたは関係のある作者が三春町にある蔵を活用して作品を展示即売するものです。 期間は9月14日(土)から16日(月)までで、時間は午前10時から午後5時までです。 場所は三春町中町周辺です。 その他にも、江戸職人実演、…

放射能汚染水対策は東電任せ?

高濃度放射能を含む汚染水の大量流出は非常事態であり、日本ばかりではなく世界の一大事でもあります。 本来なら担当大臣が来県し先頭切って対応しなければならないのですが、そんな姿勢は全く見られません。 東電ではこの事故にも対応できないことは明らか…

大堀相馬焼は今

大堀相馬焼は約350年続く窯業の産地ですが、この原発事故で浪江町からの避難を余儀なくされ現在は二本松市に「陶芸の杜おおぼり二本松工房」として再出発しております。 大堀相馬焼は現在でも東北最大数の窯元があります。 先日福島に行く途中訪ねてみま…

中村亞津子 展「いきものをめでる」

郡山市在住の画家 中村亞津子さんが久しぶり東京で個展をされるそうです。 彼女の絵は幻想的なものが多いのですが、色彩が豊かでやさしく、しかも夢と希望があっていいですね。 期間は8月5日(月)〜10日(土)までです。 会場はGALERIE SOL(東京都中央…