暮しの器 「むぎわら」の日記

元「暮しの器むぎわら」店主の独り言

2012-01-01から1年間の記事一覧

青窯作品の入荷

先日石川県能美市にある青窯を訪問しました。 この窯の魅力の一つに種類の豊富さがあります。 訪問する度に何か新しい作品を発見します。 もっともこの窯は常に新しい作品作りに挑戦し続けているのですから当然のことかも知れません。 青窯はいつも若々しいエネ…

角 有伊さん(輪島)のテーブル展について

先日石川県の輪島市を訪問した際に角漆工房の角有伊さんを訪ね、テーブル展へのご協力をお願いしました。 有伊さんは快く引き受けて下さり、12月にさせていただくことになりました。 有伊さんは父偉三郎さんの志を引き継ぎ漆器作りに励んでおられます。 お椀…

ほたる窯の作品の入荷

先日石川県能美市にあるほたる窯を訪ねました。 窯主の清水さんご夫妻は青窯出身で主に食器を中心に作られています。 新しく作品を扱わせていただくことになりました。 轆轤のほかに型も使いしっかりしていて魅力的ものがたくさんありました。 絵付けも染付だけ…

菊地克典さんの「木と漆」展

先日大人の休日クラブの企画を利用して、能美市及び輪島市(いずれも石川県)、松本市、東京へ行ってきました。 能美市では青窯さんとほたる窯さんを訪問しました。 近いうちに作品が入荷しますのでその際にはまたお知らせいたします。 松本市では丁度菊地さん…

菊地智子さんのテーブル展が始まります

朝夕が少しずつ過ごしやすくなってきました。 さて明日(9月6日(木))から菊地智子さんのテーブル展が始まります。 期間は9月25日(火)までです。 長野県の山村に住まわれ野のもの山のものを慈しみながら生活されています。 (ホームページ「工房とと…

夏バテ気味です

毎日残暑が厳しいと少しつらいですね。ブログの記載も少なめになります(たんなる言い訳!)。 皆様、体調を崩さぬようお気をつけ下さい。もう少しです。 この夏を乗り切るのには夏野菜を毎日いただくのが一番だと思っています。 体のほてりをとり食欲を増進してく…

8月のテーブル展(柏木円さん)が終了いたしました

8月のテーブル展は伊賀の柏木円さんの白磁を中心とした器展でしたが終了いたしました。ありがとうございました。 来月は信州の菊地智子さんのテーブル展です。 9月6日(木)〜9月25日(火)までです。 粉引きを中心とした器展になると思います。 作品が届…

阿川佐和子著「聞く力」(心をひらく35のヒント)を読んで

テレビ界にも、芸能界にも、週刊誌にも疎い私は阿川さんという方の名前くらいは聞いたことがあっても何をしている方かも全然わからず、せいぜい今風の少しおしゃべりなタレントくらいにしか思っていませんでした。最近自分の会話が下手で一方的になっているこ…

Facebookを始めました

パソコンに弱い店主が友人に勧められてFacebookを始めました。 操作がよく分からず間違いの連続です。どうなることやら少し心配です。 内容はこのブログとダブルかと思いますが、慣れてきましたら少しずつ独自のものができたらと思っております。 機会がござい…

夏野菜三昧

お盆休みで子供たちが帰ってきました。 人数が多くなると我家では大きめの皿、鉢に料理を盛り、それを各自が皿(主に5寸皿)に取分けいただきます。 (食事のスタイルは各家庭によりまた食事の内容により異なると思います) この時期は夏野菜がたくさん出まわ…

真夏の冷酒

日本酒は普段はほとんど常温でいただくのですが、夏の暑い日は少しだけ冷やします。 冷やしすぎると味が分からなくなってしまいますし、燗する(特に熱燗)と美味しさが逃げてしまうような気がします。 冷酒をいただくときにはガラスの徳利と染付のぐい飲みの…

夏の和菓子

暑い日が続きますと、和菓子も少し冷えたのど越しが良いものが食べたくなります。 葛を使ったもの、水ようかん系、生麩を使ったものなどです。 特に葛を使った和菓子が好きです。 昨日どうしても葛の和菓子が食べたくなって神山菓子店さんにお願いして作ってい…

「We フォーラム 2012 in 福島」に参加して

知人からこの集会の案内をいただき、8月4日(土)の午後、二本松市にある県男女共生センター「女と男の未来館」へ行ってきました。 このォーラムは2日間にわたるものでしたが、私が参加したのは一日目の全体会・シンポジウム「福島で生きるということ」とい…

夏期休業について

現在東北では夏祭りが盛んに行われていてなんとなくそわそわしますが、それが終わるとすぐにお盆ですね。 当店も8月13日(月)から8月15日(水)までお盆休みとさせていただきます。 それ以外は平常どおり営業いたします。 よろしくお願いいたします。

柏木円さんのテーブル展が始まります

8月のテーブル展は柏木さんの白磁・染付です。 柏木さんのテーブル展は今回が初めてです。期間は8月2日(木)〜8月21日(火)までです。 伊賀に戻られてから順調に作陶されているようです。 最近は「ほぼ日刊イトイ新聞」の企画にも参加されています。 当…

遠藤薫さんの器の入荷

郄橋郁子さんによる器を包む布展が7月24日で終了致しました。 ありがとうございました。 さて昨日益子へ行ってきました。 5月の陶器市以来です。 市の際に気になっていた遠藤さんの器を拝見してきました。 その際の印象は粉引き中心とした普通の器を丁寧に作…

船木倭帆さんのプラントタンブラー

船木さんのガラス作品の存在を初めて教えていただいたのは画家の渡辺俊明さんでした。 俊明さんは船木さんの作品を沢山持っていて普段に使っていました。 私も個展等で作品を拝見し求めて使っていくうちにだんだん好きになり、また何度か船木さんのお話をお伺…

「さよなら原発10万人集会」そして「Weフォーラム2012in福島」

原発事故にかかわる集会2つ。 昨日東京の代々木公園で原発ゼロを求める集会がありました。 これは作家の大江健三郎さんら著名9氏がよびかけて開催されたものです。マスコミでも取り上げられ実際には17万人位が参加したようです。 福島県からもかなりの方が…

青チソの季節

青チソは現在は年中出まわっていますが、本当は今が旬なのです。 味の濃さ、香り、色、大きさなどで元気を与えてくれます。 これまで毎年夏になると毎日のように青チソを料理に使い、また大きめの葉は塩でつけて保存していました。 しかし昨年は原発事故のためほと…

蚊取り線香の皿

毎日蒸し蒸した日が続きますね。 こうなると蚊が活発に動き回ります。 昨夜も夜中に蚊の羽音に目が覚め起きて蚊取り線香を焚きました。 ところで皆様は蚊取り線香は何に入れていますか。 やはり景色になるのは豚の入れ物でしょうか。 私はいろいろな皿を使ってい…

前野直史さん、村田森さんの作陶展及びバーナード・リーチ展を見てきました

7月7日時おり大粒の雨が降る中急ぎ上記の展覧会を見てきました。 いつもゆっくり見たいと思いながらいつも慌しくなってしまいます。性分でしょうか。初めに前野さんの個展です。 knulp AA galleryさんに着くと既に前野さんがおいでになっていました。 オーナー…

「前野直史作陶展 -黒と白の間-」が東京で開催されます

前野さんの東京での初めての個展です。 練馬区にあるknulp AA gallery(練馬区石神井町3-28-1 TEL03-3997-0929)さんにおいて7月7日(土)〜7月16日(月)までです。 本人も7日、8日は在廊しております。 今回はスリップウェアは除いた白と黒の器を中…

郄橋郁子さんの「器を包む布展」(7月テーブル展)が始まります

テーブル展はこれまでほとんどが焼物でしたが、今回福島市在住の郄橋さんにお願いして主に器にまつわる布製品を作っていただきました。 期間は7月5日(木)〜7月24日(火)までです。 郄橋さんは長年古布で生活の用具を作り続け生活の中で楽しんできまし…

「村田森展」が鎌倉芸術館で開催されます

村田さんから個展のDMが届きました。素敵なDMです。 7月7日(土)から9日(月)の3日間、うつわ祥見さんの主催で鎌倉芸術館(鎌倉市)で開催されます。 トークショウもあるようです。 もしこの間鎌倉方面にお出かけになるこがございましたら、ご覧いたただ…

ちりめん山椒

今年もこのことについて書きます。 何で毎年同じようなことを書くのかといいますとただただ美味しいからです。 原発事故もあり難しい面もありますが、こちらには京都と同じように条件があるのでもっともっと山椒を使った料理が盛んになってほしいと思います。 単…

今年の6月22日の里山の花ほか

またしてもパソコンの調子が悪く3日程使えませんでした。 22日に里山に野の花をいただきに行ったのですが、このような花などが目に付きました。 放射能で汚染された里山ですが季節は確実に巡ってきます。 原発事故のため悲しいく悔しいことが多いのですが少…

後期の企画の日程の誤りについて

後期の企画の日程については既にお知らせいたしましたが、よく見てみますと2箇所誤っていることに気が付きました。 お詫びして訂正いたします(歳とると間違いが多くなり申し訳ありません)。 つきましては7月と9月のテーブル展について次のように訂正いた…

三宅義一さんのガラス展ほか

大人の休日倶楽部パスを使い昨日は東京へ行ってきました。 何店かのお店と三宅さんの個展を見るためです。 三宅さんは東京での初の個展ということです。 うつわや釉(新宿区神楽坂6-22 TEL03-3235-2649)さんというお店での開催です。 午前中におじゃましオーナ…

賣茶翁さん、森の香本舗さんそして芹沢圭介美術工芸館

仙台に用事があり、上記の所へ行ってきました。 和菓子店2店はいずれも仙台を代表するお店です。 お菓子の味も姿もすばらしいと思います。 特に森の香本舗さん(郡山市の和菓子店とも関係があるそうです)の水無月は素朴で美味しいお菓子です。 工芸館は以前から…

今年は実山椒が沢山とれました

山椒の木も年々大きくなり、今年は今までで一番実山椒が採れました。 放射線のこともあり少しためらったのですが、えいーとばかりに食べることに決めました。 やはり山椒をいただかないと生きた心地がしません。 ゆでてあくをとりいろいろな料理に使います。肉、…